早期の経営改善を地域の支援機関が一体となって取り組むために、金融機関営業店担当者や士業の方々といった事業者支援にあたる実務者に向けたオンデマンドで学べる研修動画を作成しました。
資金繰りに窮して初めて経営支援を考えるケースも少なくない中、日々の支援業務の中で経営悪化の予兆をつかむことが非常に重要です。本動画は、「予兆管理の重要性及びその確認ポイント」、そして、「経営者とのコミュニケーション」について簡単にまとめており、主には「金融機関の若手行員」、「各支援機関において初めて事業者支援にあたる実務者」といった実務経験が少ない方々に向けた内容となっています。
【動画構成】
Ⅰ 予兆管理の重要性
Ⅱ 予兆管理のポイント (財務情報・不適切会計・非財務情報)
Ⅲ 経営者との対話のポイント
Ⅳ まとめ・参考支援ツールの紹介
行政が実施する説明会等への参加が難しい方々や新たに事業者支援に関する業務等に就く方々など、本研修動画をご視聴いただき、それぞれの支援業務にお役立てください。
担当課室:四国経済産業局産業部中小企業課