【私大受験】立教大学の入試システムを徹底解説【増田塾】
----------
前回は2021年度の入試より大きく受験方式を変更した上智・青山学院大学にクローズアップしました。
そして、立教大学においても同じ年度に入試方式を変更したことをご存知でしょうか?
増田塾チャンネルへようこそ!
ご覧いただきありがとうございます。
関東の難関私大を受験する場合、多くの大学が全学部日程、そしてその後に学部個別日程が実施されます。
立教大学は2021年度の入試より、全学部日程のみの入試方式に変更しました(文学部のみ学部別日程あり)。
そして、英語の試験は大学独自の試験を廃止して外検や共通テストのスコアを適用しています。
「他大学に比べて受験機会は多いの?少ないの?」
「外検スコアはどれぐらいをとればいいの?」
「そもそも外検は受けておかないといけないの?」
「共通テストのスコアはどれぐらいを目指せばいいの?」
「学部ごとに求められるスコアの基準は異なるの?」
特に立教志望の受験生の場合、これらのシステムをよく理解して対策を進める必要があります。
他大学ではあまり見られない立教大学の入試方式とどのように向き合えばよいのか?
今回はそんな立教大学の最新の入試システムについて詳しく解説していきます!
0:00 オープニング
0:17 前回のおさらい
0:36 今回のテーマ
0:50 立教大学入試の特徴
3:14 全学部一本化こう変わった
5:04 入試データから見る直近の入試傾向
7:41 英語独自試験廃止でこう変わった
8:44 英語ボーダーライン事前予測
12:38 共テ単独利用型における外検換算率の変更
14:55 今日のまとめ
18:26 次回のテーマ
↓↓ 上智・青山学院の新入試システムも概要欄のリンクから合わせてご視聴下さい! ↓↓
https://youtu.be/77AIQzSwuHU
増田塾は難関私大文系を専門としています。
これまでE判定や偏差値40台から学習を始めた生徒を難関私大合格へと導いてきました。
「早慶GMARCH合格を本気で目指している!」という方は、
このチャンネルから受験最新情報をゲットして下さい!
----------
◆前回の動画はこちらから!
「【私大受験】上智・青山学院はココを見極めろ!【増田塾】」
https://youtu.be/77AIQzSwuHU
◆チャンネル登録はこちらから!
https://www.youtube.com/user/masudajukukouhou?sub_confirmation=1
◆増田塾をもっと知りたい方へ
増田塾公式HPはこちらから!
https://masudajuku.jp/
◆公式SNSでも受験に関する最新情報をお届けしています!
YouTubeと合わせてご覧ください!
Twitter:https://twitter.com/masudajuku
Instagram:https://www.instagram.com/masudajuku/
Facebook:https://www.facebook.com/masudajuku/
----------
【8/31まで!】夏期講習&入塾キャンペーン
増田塾では、夏から一緒に頑張る仲間をまだまだ募集しています。
8月31(水)までに入塾すれば、入塾金無料&3つの特典付き!
「この夏、このまま終わっていいのかな?」
一生に一度の2022年の夏を、私たちとここから逆転させてみませんか?
志望校へ最短ルートで合格へ導けるノウハウが増田塾にはあります。
詳しくは公式HPまで!
https://masudajuku.jp/campaign-natsu/
----------
#私大受験 #立教大学 #増田塾