黄金塩ラーメン こんなの家庭じゃ無理..そんなヤツを、ギリギリ手軽に再現します
ちょっと難易度高い部分ありますが、うまくいくとぶっ飛びます笑
らーめん好きな方には是非挑戦していただきたいです!私はラーメン好きなのでよく作ります♪
にんにくの旨味が味を左右します、お好きな方はにんにく2粒いっちゃってください\( ˆoˆ )/
塩の帝王「ぜんや」さんに寄せました(最新版塩ラーメン)↓
https://youtu.be/GhZgL5c_CTY
ーーーーーーーーーー
材料/調味料(一人前)
ーーーーーーーーーー
ダシ用の昆布 5g
ニンニク 1片(大きめでコッテリ/小さめであっさり)スライス
中華麺 1玉 細麺で(細ちぢれ麺ならなお良い)
水 320cc
ラード 5センチくらい(無ければサラダ油こさじ2)
※1料理酒 80cc(50ccであっさり)
※1本みりん 小さじ1
※1鶏ガラスープの素 小さじ2
※1塩 お好きな塩ひとつまみ(3本指で軽くつまむ量)
ネギ 長ネギを適量
すりごま お好みで適量
おすすめ香味油
ごま油 小さじ1/4
海老油 小さじ1/2(無くても)
ネギ油 1プッシュ(あれば、スーパーで売ってます)
おすすめトッピング
味や香りが強くないもの
ーーー
作り方
ーーー
①鍋に水320ccとダシ用昆布5gを入れ30分放置する
②30分放置中に必要な材料を準備する↓
トッピングの仕込み
合わせ調味料※1を作る
③昆布だしの鍋をくれぐれも沸騰させないように注意しながら
中火以下でじっくり「フツフツ」まで加熱し、昆布を捨てる
④昆布だしをどんぶりにあけ、その鍋の水気を完全に切ってから、弱火でラード(油)入れ
ぬるい状態からニンニクスライスを「じっくりと弱火」で香ばしくなるまで炒め、昆布だしと合わせ調味料を入れ
沸騰させながらアルコールを飛ばす(しっかりと)
⑤沸騰したらフツフツと2分は火を入れる(トロ火)
⑥麺茹でをスタートする
⑦茹で上がった麺はしっかりと湯切りをし、⑤スープを入れてトッピングや、すりごま適量、ごま油少々入れて完成☆
ーー
コツ
ーー
ダシ用昆布は美味しさが価格に比例すると思います
昆布だしは30分は休ませてから、じっくりと火にかける(弱火)
絶対に沸騰させないように(80℃以下まで)
出汁をとったらすぐに昆布は捨てる
にんにくオイル作る時、油が冷めてる状態からじっくりと。キツネ色まで。焦げ臭くなったらアウチ…
旨味を特に出したい方はニンニク2粒でもok!
スープは合わせ調味料合わせてから必ずしっかりと沸騰させる(工程③後半 アルコールを飛ばす)。そして沸かしたのちフツフツトロ火で2分
麺茹では麺量に対し、たっぷりの熱湯で、湯切りはしっかりとする
昆布だしとニンニクオイルの抽出はしっかりと。ここで味が決まります。
少しいつもよりコツが多いですが、上手く作れたら飛ぶでしょう笑
ご質問等ありましたらお気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
こんなところまで見ていただきありがとうございます!m(._.)m
私の動画では概要欄をフル活用するように意識しております、最後まで目を通していただけるととても嬉しいです。
まだまだ至らない点や足りないことなどあるとは思いますが、チャンネルを大きくしたく、ご意見やご感想等、なんでもいいのでコメント頂けたらうれしいです!どんなご意見も糧にして精進してまいります。
遠慮なくグットボタン、バットボタンどちらか選んで押してください!どうぞよろしくお願いいたします!
☆私のチャンネルの視聴者ターゲット☆
ご自宅で町中華の料理をお手軽に再現したい
中華鍋を使わなくても中華料理を作りたい
お酒に合うような晩御飯レシピを作りたい
そんな方がいましたら是非仲良くしてくださいね( ^ω^ )
こちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCwlalVCA6FN0xSBKoNm__9g?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーー
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
#ラーメン
#塩
#レシピ