MENU

Fun & Interesting

浦安の舞 「うらやす物語~ふるさとの神話~」第一部より

江原千花 8,204 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

第二回江原千花主催公演 神楽舞と朗読劇「うらやす物語~ふるさとの神話~」 2020年3月22日、太翔館(山口県下関市)にて、無観客上演の様子を公開しています。まず最初に「浦安の舞」本装束での四人舞をお届けします。 浦安の「浦」は、心のことを表す古語で、心の安らかであることを意味しています。世の中の平和を祈ってつくられた舞です。 昭和15年、皇紀2600年の奉祝記念として作られたこの「浦安の舞」は、同年11月10日の午前10時、全国の神社で一斉に奉奏(ほうそう)されたということです。 歌詞は、昭和天皇の御製  『天地の 神にぞいのる 朝なぎの     海のごとくに 波たゝぬ世を』 作曲・振付は、昭和15年当時の宮内省楽部長、多 忠朝(おおの ただとも)氏によるものです。 ―――――――――――――――――――― 第二回江原千花主催公演 神楽舞と朗読劇「うらやす物語~ふるさとの神話~」 【一部 浦安の舞】 舞手:宮成眞澄(朝田神社・舞指導)    江原千花    花井愛子    高橋久恵 音響:佐川幸久 機材協力:中野政明 映像:冨田弘嗣(あっぷるぱんだ。) 協賛:BARBER AKAHORI カモンエフエム    コインランドリー虹ハウス    江原旬子 正藏寺尚美    塚腰英稔 松本博文 後援:下関市・下関市教育委員会    山口新聞社・カモンエフエム 協力:朝田神社    下関リーディングの会 助成:やまぐち若手文化人等スキルアップ支援事業 会場:太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館) 制作・主催:Chika.E Office 〇神楽舞と朗読劇「うらやす物語~ふるさとの神話~」 この続きも、ぜひお楽しみください。全5本の動画をまとめたプレイリストはこちら。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLMEuhaHqQqa_69wkhkr8Y2NFb-lXqrBIU 【一部 浦安の舞】 https://youtu.be/0CSWUA_JQjo 【二部 朗読劇】 その壱「アメノイワト」 https://youtu.be/gDAEyF-E600 その弐「はまいで」 https://youtu.be/rGc5wkT44LM その参「関門海峡 満珠・干珠の島」、終演ご挨拶 https://youtu.be/YzYhlqsf-y4 【おまけ動画】 YouTubeをご覧の皆様へ、江原千花よりメッセージ https://youtu.be/BZpSfnnloCs

Comment