MENU

Fun & Interesting

発泡スチロールなのに塀が強すぎる!やっと見つけた理想の塀、もうこれでいいんじゃない?

庭ファン【外構の大学】 31,007 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

\オススメの外構業者紹介します!/
https://springbd.net/lp/a/1010304547
この限定リンクよりお申し込みいただければ
無料アドバイス・フォローアップを提供します。

=========================================================

・やっと見つけた理想の塀、目隠しを検討中の方は必見の動画です。
・最小の予算で、最大の効果を得る
・ほうって置いても解決しないので
・そこで、今日は業界でも有名な発泡スチロールを使った塀
・「グランドアートウォール」を紹介


01:55 目次

02:15 1.グランドアートウォールとは?
04:33 2.グランドアートウォールのデメリット
05:54 3.発泡スチロールの実用強度と価格

07:43 グランドアートウォールの価格
11:25 グランドアートウォールは進化しすぎ…
14:47 お問い合わせ・見積り相談はコチラから

15:32 お知らせ:2023年11月にショールームがオープン


02:15 1.グランドアートウォールとは?
・業界でも有名な発泡スチロールを使った塀
・いつもこのチャンネルでも紹介している、庭ファンも大好きな、塀の一つ。
やっとみつけた理想の塀 をキャッチフレーズに
コンクリートでもない、樹脂でもない、発泡スチロールでできた塀です
何が良いって?いろいろスゴイ、4つ紹介します

1.圧倒的な自由度、デザイン性
・高さは最大3mまで対応が可能
・シャッター、潜り門、門柱としても使える。

2.裏付けられた耐久性
・コンクリート塀に比べると重さは約1/10以下
・瞬間最大風速最大60m/s 標準風速34m/sを誇る ※試験済み
・そもそも、軽いので重大事故には繋がりにくい
・中の鉄芯が入っているので倒れるというより、グニュ―っと曲がってとどまる

3.最短2日で終わる施工性
・最短で2日に終わる…ほんと?
・Youtubeで実例公開されているので参考になる

▼GAWチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqNJdMBaYBQKMGRxxS1R0Vw

4.実は、隠れたメリット防音性
・生け垣/アルミフェンス/樹脂フェンスに比べて防音性に優れる
・遮音性と吸音性に優れるので、道路面に設置すれば交通音の軽減が期待できる
・境界部分に設置すれば、室外機の音が気になる場合も効果が期待できる


04:33 2.グランドアートウォールのデメリット

1.塗り壁・タイル仕上げなど以外の仕上げは不得意
・発泡スチロールが見えては行けないのでなにか表面を仕上げないと行けない
・保護するためにも塗り仕上げなど化粧が必須
・外壁の色に合わせたり自由度が高い

2.認定店のみ取り扱いが可能
・目隠しだけなら、アルミフェンスで作ったほうが安い。
・特殊な工法を取っているので、特別な訓練を受けた認定店のみ取り扱いが可能
・誰でも扱える訳では無い、まだ、工事店さんが豊富ではない
・反面、クオリティは満足できるレベルはあると言えます。


05:54 発泡スチロールの実用強度と価格

「え?塀に発泡スチロール?弱そう・・・」
と、思ったあなた。仲間です。私もそう思ってました

全国1万件以上の実績があります。
・埼京線の駅のホーム/海ほたるの人口島/
・鳥取市の土砂災害復興工事に採用
・高速道路での採用実績(広島高速3号線)
・鉄道での採用実績(名鉄津島線)
・新幹線での採用実績(北陸新幹線) などなど

・どれも、10年以上の前のハナシ、歴史と実績が証明している
・超重量物が上を通過して問題が無いことが証明されてて、塀で使うぐらい全く問題はない
・発泡スチロールも有機物なので水分と紫外線の影響による劣化はします
・グランドアートウォールは、表層のコーティング塗材で防いで居るので問題ない。

07:43 グランドアートウォールの価格

・各社から販売されている目隠し塀の商品を比較しました
・素材もそれぞれ違うため一概に比較はできません。
・庭ファンが各社から仕入れて工事付きで販売する、同じ粗利率で計算したときの事例

・おもったよりちょっと僅差になってしまいました…が、1割ほど安い
・GAWは規格サイズに限定されないので
・自由度が聞きやすいGAWのほうが敷地に合わせいメリットもあります

…ただ、目隠ししたいだけの場合は、アルミフェンスのほうが安いです。


11:25 グランドアートウォールは進化しすぎ

ブロックでできないことぜんぶやる。ダーーーーっと紹介しますね。

・採光用の窓
・白華汚れが出ない
・屋根
・門扉
・潜り門
・シャッター
・高さ3m
・ブロック上へのリフォーム
・サウナ(ガウナ)
※ヒロミさんのYouTubeチャンネルでも取り上げられています。

▼ヒロミファクトリーチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=Xyx45dsyD3g

・プール
・映え文字

・可能性が広がる素材、進化し続けている素材ということが事例を嫌でもみてわかる
・それだけ、研究開発、日夜進歩し続けている商品ですね。
・発泡は軽くて丈夫
・軽くて丈夫ということに加えて
・そもそも断熱材出できているのと熱にも強い
・防水加工を施すことで、濡れにも強い
「そりゃぁ、ヘイに使うことはヘでもない」


14:47 お問い合わせ・見積り相談はコチラから

▼見積り相談はこちらから
https://groundartwall.jp/headoffice/#contact

【LINEで資料請求】はコチラ
 https://line.me/R/ti/p/%40mdb5675a


・また、見積もりまでは、無料です。費用はかかりません。
・完全に目隠しが目的であれば、アルミのフェンスが一番安くできます。
・でも、つなぎ目のない塗り仕上げで美しい面を見ながら過ごせるお家は最高
・目隠しをしながら、高級なホテルの中庭のような空間を作れる塀がほしい方はぜひ!


15:32 お知らせ:2023年11月にショールームがオープン

・関東地方の方は、ぜひ見てみて下さい。
・最新のグランドアートウォール、シャッターなど見て触って高さも体感してください
・ぜひ、コンコン叩いて感じて下さい。
・おもったより表面は固いです。コンクリートみたいです。


【追伸】動画内の施工例は、グランドアートウォールです。
・あ、いいな、と思った方正解です。
・コレが、グランドアートウォールの実力なんです。
・WEBページには各エリアの認定店さんが施工した実例が乗っていますので
・買わなくても、施工例を見るだけでも参考になります。
・もちろん見るだけなら無料です。
・ただ、お庭を作るだけではもったいないので、こだわりを持ってお気に入りのスペースにしていきましょう
・最後までご覧いただきありがとうございました。


▼見積り相談はこちらから
https://groundartwall.jp/headoffice/#contact

【LINEで資料請求】はコチラ
 https://line.me/R/ti/p/%40mdb5675a


===プロフィール===

・運用メディア
 https://springbd.net/about

・Twitterアカウント
 https://twitter.com/niwafan1128

・Instagramアカウント
 https://www.instagram.com/niwafan1128/?hl=ja

・YouTubeプロモーションについての相談
 https://springbd.net/works#YouTube165

・出版書籍
 「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
 https://amzn.to/3kEepPH


▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

Comment