MENU

Fun & Interesting

【ジギング】鳥羽ジギングで寒ブリ連発 この釣り方なら簡単に釣れる!

Video Not Working? Fix It Now

#ジギング #鳥羽ジギング 三重県鳥羽 山洋丸さんでの青物ジギングで寒鰤連発。 電動ジギング、従来のスタイルの両方で狙いました。 メインで使用したのはSグライドです、従来スタイルのジギングでは150gが中心、電動ジギングでは210gで狙いました。 従来のジギング(普通の手巻きの誘い方)でも良く釣れましたが、 今回の釣行で一番良く釣れたのが電動ジギングでした。 ハイスピードのジギングに適したメタルジグ、ゆっくり目が適したメタルジグが有ると思いますが Sグライドはハイスピードのジギングにおいても全くバランスを崩さず、安定した動きが特徴です。 Sグライド発売当初は電動ジギングのハイスピードで使用する事を前提には制作したつもりでは 無かったのですが、衝撃的なのは発売直前の津井さんの電動ジギングでの動画! まだご覧になられていない方はこちらをご覧下さい。 https://youtu.be/KbOaMcp4XTQ 津井さんは今回もビーストマスター2000を使用して超連発! 電動ジギングというと「楽」というのが一番に頭に浮かぶと思いますが、 今回一番感じた事は、以前に九州でも言われた事があるのですが まさに 「楽だから電動ジギング」 ではなく 「釣れるから電動ジギング」 だという事です。 一日を通してハイスピードで巻き続ける事は普通のアングラーなら難しいと思いますが、 電動リールを使う事により、手巻きでは絶対出せないスピードでメタルジグを動かす事が出来ます。 今回の釣行で津井さんはオーシャントルクYTを使用して、電動リールはビーストマスター2000、 一日を通して使用したメタルジグはSグライド210gを使用して 巻きスピードは15 1回のシャクリでリールのラインを巻く量が1.8~2m。 ボトムから20mくらい巻き上げ、基本的にこの繰り返しで船中20名くらい乗船している中で 圧倒的な釣果でした。 自分も途中から電動タックルを使用しましたが、 リールはシーボーグG300を使用。 津井さんとは違い、ちょっとゆっくり目のスピードで電動ジギングでワラサをキャッチしましたが、Sグライドの電動ジギングはハイスピードからスローまで状況に応じて使い分けが出来るという事を改めて感じる事が出来ました。 ちなみにビーストマスター2000で15くらいのスピードだと、シーボーグG300で25くらいになるのではないかと思っています。 (シマノとダイワの違い・・・正確な情報が有れば教えて下さい) 電動ジギングをする場合に電動リールと同じくらい重要になってくるのが バッテリーです。 良く、船の電源を使用されている方も見えますが、船の電源を使用した場合 リチウムバッテリーに比べて、リールの出せる出力が全く違います。 リールの寿命もリチウムを使う事で安定した電圧が供給されているのが要因だと思います。 バッテリーはBMOリチウムイオンバッテリー11.6Ah使用していますが、 ハイスピードで7時間使用しても残量は30~40%と通常の使用では全く問題ありません。 価格的には電動ジギングは決してお財布には優しいとは思えませんが、 再現性が有り、誰でも同じ事をすれば釣果に結びつくのが、電動ジギングの最大のメリットだと思っています。 ■BMOリチウムイオンバッテリー13.2Ah (新製品 容量の大きいモデル) http://bmojapan.jp/fishing/10a0007/ 今回も現在テスト中のオーシャンフラッシュTG150gブレードチューンでもブリをキャッチしました。 前回の師崎ではドテラ流しでのブレードチューンでしたが、今回はバーチカルスタイルでのジギングでも釣る事は出来ましたが、タックルのバランス等これからテストを重ねていくつもりですが、釣り方はいたって簡単、ボトムを取って巻くだけ、ただ巻きです。 現在主流は浅い水深で比較的軽いメタルジグのブレードジギングだと思いますが、 オーシャンフラッシュTGモデル150g前後のブレード仕様の効果は未知数ですが、 ブレード仕様に関してはまた、YouTubeにもUPさせていただきたいと思います。 ■お世話になった船宿   山洋丸 三重県鳥羽市本浦 0599-32-5967 http://www.sanyoumaru.com/blog/ ■【電動ジギングタックル】(津井) ロッド:オーシャントルクYT OT-B61ML https://crazy-ocean.com/itemlist/オーシャントルクyt リール:ビーストマスター2000 https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/electricaccessories/a075f00003oh00wqac.html ハンドル:リブレBJ84-92T https://livre-megatech.com/products/baitcasting/bj8492t/index.html ライン:アバニジギング10x10マックスパワーPEX8 3号 https://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:4694 リーダー:フラッシュリーダー8号 https://crazy-ocean.com/itemlist/フラッシュリーダー ジグ:Sグライド180g 210g https://crazy-ocean.com/itemlist/s-glide バッテリー:BMOリチウムイオンバッテリー13.2Ah http://bmojapan.jp/fishing/10a0007/ ■【電動ジギングタックル】(太田) ロッド:オーシャントルクYT OT-B61ML https://crazy-ocean.com/itemlist/オーシャントルクyt リール:シーボーグG300JL https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/ele_rl/sb-g300j/ ハンドル:COBJ75-83+EP40LTD https://crazy-ocean.com/itemlist/カスタムハンドル(ベイトモデル) ライン:アバニジギング10x10マックスパワーPEX8 2号 https://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:4694 リーダー:フラッシュリーダー8号 https://crazy-ocean.com/itemlist/フラッシュリーダー ジグ:Sグライド 210g https://crazy-ocean.com/itemlist/s-glide バッテリー:BMOリチウムイオンバッテリー11.6Ah http://bmojapan.jp/fishing/bm-l116/ ■【ブレードジギング用タックル】 ロッド:オーシャントルクYT スピニングプロト リール:ステラSW6000PG https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/largespinning/a075f00002nt4thqai_p.html ハンドル:リブレパワーアーム88 https://livre-megatech.com/products/spinning/powerarm88/index.html ライン:アバニジギング10×10 マックスパワーPEX8 2号 https://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:4694 リーダー:フラッシュリーダー8号 https://crazy-ocean.com/itemlist/フラッシュリーダー メタルジグ:オーシャンフラッシュTG120g 150g https://crazy-ocean.com/itemlist/オーシャンフラッシュtg フラッシュアシストブレードチューン https://crazy-ocean.com/itemlist/フラッシュアシストbt ■伊勢湾ジギングタックル(推奨) ロッド:オーシャントルクYT OT-B61ML https://crazy-ocean.com/itemlist/オーシャントルクyt リール:オシアジガー1500 https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/ryojikuoffshorefuneishidailarge/a075f00003vfanqqax_p.html ハンドル:COBJ66-74+EP40LTD https://crazy-ocean.com/itemlist/カスタムハンドル(ベイトモデル) ライン:アバニジギング10×10 マックスパワーPEX8 1.5~2号 https://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:4694 リーダー:フラッシュリーダー8~10号 https://crazy-ocean.com/itemlist/フラッシュリーダー ジグ:Sグライド150g 180g 200g https://crazy-ocean.com/itemlist/s-glide アシストフック :2/0 3/0 #クレイジーオーシャン #crazyocean #山洋丸 #電動ジギング #寒鰤ジギング #ブレードジギング #師崎ジギング #オーシャントルクYT #オーシャンフラッシュセミロング #Sグライド #バリバス #メガテックリブレ #bmo

Comment