今回は 前回に続き 浜松のお客様のお宅
屋根葺き替え前に 天窓と換気棟の処置をします
天窓や換気棟は 屋根に穴をあけているので 年数とともに 雨漏りのリスクが高まります
屋根の工事の際に きちんと防水処置をしても 天窓自体が劣化してしまうと意味がないため 雨漏りの保証はできません
天窓もサッシ製品の為 寿命があります
交換する場合はサッシ屋さんの工事となります
たとえ交換したとしても今回はタテ葺きなので 専用部材がないため 板金任せとなってしまうので 天窓を塞がないと 私達は屋根工事の際に雨漏りの保証は付けることができません
(きちんと処置するのでおそらく問題は起きませんが 無責任な保証は付けられない 天窓はそれほどリスクが高いことをしているという事です)
換気棟は きちんとした施工を行えば絶対に漏らない と言われていますが絶対という事はあり得ません
近年 お客様に勧める傾向が多いですが それほどまでに劇的な効果があるわけではないので お勧めしていません
今回のお宅では 雨漏りの形跡もなく 多少は機能している様子がうかがえましたが まだまだ長くお住まいになるので この際塞いでもらいたいという事で 換気棟を塞ぐこととなりました
これから 何度か こちらのお宅の工事の様子をお届けすることとなります
#富士市#富士宮市#屋根#外壁
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCvBGbfuQ30aOJpwyJ7--Kxg
TikTok リルーフちゃんねる https://vt.tiktok.com/ZSJbpks7e/
リルーフホームページ https://roof-reform.net/
リルーフ 旧ホームページ http://web.thn.jp/reroof/
編集/渡邉 嫁