新型コロナの影響でアルコールが不足し、代わりに次亜塩素酸水や次亜塩素酸ナトリウムが使われることが増えてきていますが、次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは全く違うものです。
正しく理解して使わないと殺菌効果が期待できなかったり危険だったりしますので、次亜塩素酸水とは何なのか?次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い、次亜塩素酸水の欠点などについて分かりやすく解説したいと思います。
☆ 関連動画 ☆
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を薄めて、アルコール消毒代わりに使えるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=Nkny0erQzDo&t=51s
次亜塩素酸水を自宅で簡単に作って、空間消毒・空間除菌
https://www.youtube.com/watch?v=6m_aws1IKiI&t=6s
新型コロナ対策で注文殺到の次亜塩素酸水とは?【HTBニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=gsZhmb2dFu8
知らないと危険!次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い!
https://www.youtube.com/watch?v=G9tV544dr6c&t=601s
【容器別】次亜塩素酸水の寿命テスト 10日間で有効塩素濃度はどうなる?
https://www.youtube.com/watch?v=mCRkXmbjTK4
☆ お仕事、診療のご相談はこちらから ☆
※診療は現在、矯正治療(インビザライン)のみ行っております。東京(日本橋)、大阪(心斎橋)、名古屋、札幌の4医院で対応可能です。
ご相談・お問い合わせ
https://www.function-t.com/contact.shtml
☆ 田尾先生 プロフィール ☆
1980年8月8日生まれ。(名古屋→東京→兵庫)
株式会社ファンクション・ティ 代表取締役、歯科医師。
大学卒業後しばらくは普通に勤務医をしていたが、日々の診療で患者さんと接しているうちに情報発信の重要性に気が付き、インターネットでの情報発信を始める。毎月100万人以上が訪れる歯科情報発信&相談サイト「歯チャンネル88」の運営ほか、20以上の歯科関連プロジェクトを手掛ける。歯列矯正と歯周病治療、予防に特に力を入れている。
2005年
松本歯科大学卒業。歯科医師国家試験合格。
2006年
「日本一、人に役に立つ歯科医師になる!そのためには情報発信が必要だ!」と思い、インターネットの世界に飛び込む。
2020年
デンタルYouTuberにジョブチェンジし、レベル1に戻る。
同年、日本初の歯科専門YouTuber事務所「Teeeeth!」設立。
https://www.teeeeth.jp/
☆ 無料で歯の相談ができます! ☆
歯チャンネル歯科相談室では、24時間365日、いつでも無料で現役の歯医者さんに歯の相談ができます。また過去に投稿された10万件を超える歯科相談も、登録不要で全て自由に閲覧することができます。
歯チャンネル歯科相談室
https://www2.ha-channel-88.com/soudann/
#次亜塩素酸水
#次亜塩素酸ナトリウム
#コロナ