MENU

Fun & Interesting

キンパの簡単な作り方~プロが教える巻き方とコツ【恵方巻】

和食職人よし 660,637 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今回は韓国風のり巻き「牛肉入りキンパ(キムパ)」の作り方を紹介します!ただし、寿司職人という立場から、日本人の口に合うように若干のアレンジを加えてます。(基本はほぼ同じ)具材も絞って家庭でも作りやすいレシピにしましたし、恵方巻きも使えるたので是非作ってみてください!! ---------------------------------------- 概要欄を見ていただきありがとうございます! 読んでくれたあなたは是非コメントの際に「🍣」の絵文字や「概要欄見てます」と書いていただけるだけでも、 泣くほど嬉しいですし、概要欄を作り込むモチベーションにもなります!! ---------------------------------------- 【目次】 0:00 OP~材料紹介 0:14 牛肉の下準備~焼き方 1:34 人参のナムルの作り方 2:44 ほうれん草のナムルの作り方 3:25 キンパ用玉子焼きの下準備 3:53 キンパ用玉子焼きの焼き方 5:16 キンパ用ご飯の作り方 5:51 キンパの巻き方 8:27 キンパの切り方/盛り付け ---------------------------------------- 【チャンネル登録】 ■和食職人よし https://www.youtube.com/channel/UCTALIVHQ5zWTaj0joiiIvxw?sub_confirmation=1 ---------------------------------------- ▼和食職人よし、オススメ動画 【恵方巻の作り方】9割の人が知らない恵方巻と節分の真実 https://youtu.be/GujtPQjFrmM ▼寿司職人Yoshiオススメ動画 細巻きの巻き方 プロが教える3つのコツ【納豆巻 鉄火巻】 https://youtu.be/KFY-qIRiJWw 太巻きの巻き方~寿司屋が教えるコツ【切り方】 https://youtu.be/IsUEC-t2nls 酢飯の作り方 プロが教える酢飯と寿司酢を家庭で簡単に作るコツ https://youtu.be/TUEPLWhvZCY 【厚焼き玉子の作り方】寿司職人が教える甘い玉子焼きレシピ https://youtu.be/yHybZGsUb4Q ---------------------------------------- 【キンパの材料】 ★牛肉 ・牛切り落とし肉---150g ・酒---5ml ・砂糖---10g ・醤油---10ml、 ・コチュジャン---5g ・おろし生姜---5g ・おろしにんにく---5g(無くてもよい。お好みで) ・ごま油---5g ★人参のナムル ・にんじん---1/2本 ・ごま油---5ml ・塩---3g ・おろしニンニク---10g ★ほうれん草のナムル ・ほうれんそう---1袋(冷凍でもよい) ・醤油---5ml ・ごま油---5ml ★玉子焼き ・卵---3個 ・水---20ml ・酒---5ml ・醤油---3ml ・砂糖---15g ★キンパ用ご飯 ・白ご飯---400g(1本200g) ・塩---5~10g(お好みで調整) ・ごま油---20ml ・いりごま---5~10g(お好みで調整) ・刻みしんこ---20g ・焼き海苔---2枚 【キンパの作り方】 ①牛肉を炒める 牛肉は食べやすい大きさみきっておく フライパンを中火で熱して、ごま油を入れ牛肉を炒める ある程度炒めたら砂糖、醤油、コチュジャン、おろし生姜を加えて再度炒める ②人参のナムルを作る 人参は4~5cm程度の細切りにしておく。 フライパンを中火で熱して、ごま油を入れ細切りの人参を炒める。 ある程度炒めたら塩を加えてしんなりするまで炒める ③ほうれん草のナムルを作る ほうれん草は塩茹でして冷水にさらし、水気を絞って4~5cm程度に切る ほうれん草に、ごま油、醤油、を加えて混ぜる ④玉子焼きを作る 厚焼き玉子と同じ要領で焼いていく (※本場の作り方、味付けと事なります。寿司職人という視点から考えたとき、濃い味付けが目立つので、甘味を加えた方が味が引き立つと思い砂糖を加えてみました。) ⑤キンパ用ご飯を作る 白ご飯に塩、ごま油、いりごまを混ぜ合わせて、粗熱をとる ⑥巻いていく 焼き海苔1枚を縦に置き、ご飯180gを均等に伸ばしていく 形が不安定なネタから置いていき巻いていく(※巻き方は動画参照) ⑦盛り付け 8貫に切り落とし、お好みで海苔上部にごま油を薄く塗りゴマをかかえたら完成 【キンパを美味しく作るコツ】 一:メインの牛肉にしっかり味付けをする事! 主張の激しいごま油を多用するので、他の食材は薄味にすると、全体のバランスをとれ美味しくなる! 二:玉子焼きは塩ではなく砂糖を使う事! 甘味を加わえることで味が引き立つ! 三:汁気を残しすぎない事! 汁気が多いとご飯がバラバラになり巻きづらくなってしまう ---------------------------------------- このチャンネルでは 和食に特化した家庭でも再現しやすい簡単料理/レシピを 誰でも再現できるよう優しく紹介しています。 また美味しく作るコツ、失敗しないポイントなども詳しく解説しているので 気に入っていただけたら、是非チャンネル登録よろしくお願いします! 質問・感想・リクエストなどコメントも頂けるととても嬉しいです! ■和食職人よし https://www.youtube.com/channel/UCTALIVHQ5zWTaj0joiiIvxw?sub_confirmation=1 ---------------------------------------- 【音楽】 artlist:https://artlist.io/jp/ ----------------------------------------# #キンパ #恵方巻 #海苔巻き #巻き方 #和食職人よし

Comment