MENU

Fun & Interesting

長崎市 精霊流し

NOB8823NOB 44,082 12 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ドーイドーイ 爆竹鳴らして銅鑼を叩いて大騒ぎしながら船を曳く 坂を下って大波止について 本当にこれでお別れなんだと 船に乗っているあのひとを思って手を合わせる みんなで笑っておくろうと言ったのに 船を見るとあのひとの思い出が蘇って 耐えられなくなってじゃばじゃばと涙が堰を切って流れだす お葬式の時に枯れるほど泣いたのに 長崎に生まれたせいでまた余計に泣いてしまう あのひとがいってしまう 泣いても帰ってこないよって言うけどちがう 二度と帰ってこないから泣くんだ さようならさようなら 本当にこれでさようなら ---- 長崎のお盆の行事精霊流し。初盆を迎える家は精霊船を曳いて故人とお別れします(病院や斎場、町内会が船を出したりもします)。 今年も様々な精霊船が出ました。精霊船や灯籠には故人縁の形や絵をデザインして故人を偲びます。銅鑼や爆竹は江戸時代の唐人たちが行なっていた彩船流しの影響と言われています。

Comment