コケまたは苔。
アクアリウムに於いては2種類のこのコケがある。
一つは観賞用のコケ植物、ウィローモスとかウォーターフェザーとか。
もう一つは水槽内で自然発生する藻類や緑藻などがある。
この違いの明確な定義は説明するにはgoogleで調べ上げてからになってしまうので割愛するが、
アクアリウムをやっている人はこの2種類のコケの性質の違いは分かると思います。
で、何が言いたいかと言うとこのアクアリウム界隈のコケについては日本語での表現が全て「コケ」だと言う事。
これがやたら不便。不便と言うか納得がいかない。
なんかこうあやふやな感じで、文脈からどっちのコケなのか判断しなければならない。
逆に日本語の奥深さがあって良い気もするが、面倒臭いのも事実である。
英語だと「moss」と「algae」で使い分けされてる様な気がするので、
日本語でもピン!と来る使い分けの言葉がきっとあるハズ!
そんな事を思いながら黒髭退治。
------------------------------
▼次回動画
2020/04/08 UP
●観察!コリドラスが卵を産んだのでマクロ撮影して確かめてみた
https://youtu.be/JTCdKlLIta4
▼前回動画
2020/03/23 UP
●ベランダビオトープで遊ぶ!桜とメダカとビオトープ メンテ&生体導入
https://youtu.be/sA18flvqnLQ
▼オススメ関連動画 (黒髭ゴケ関連動画)
2020/03/01 UP
●ネーミングが最高 60cm水槽に生体追加 泳ぐペンギンと黒髭退治最強の魚
https://youtu.be/y5uf16b3FyE
2019/10/03 UP
●黒髭苔を退治したその一部始終【気合いと勢いノープラン】
https://youtu.be/qdpJ2n9DLxg
▼BGM
●騒音のない世界 by beco(http://noiselessworld.net)
曲名:horizon
https://soundcloud.com/baron1_3/horizon?in=baron1_3/sets/computer-music
曲名:電脳都市にて
https://www.youtube.com/watch?v=xju2q4msch0
曲名:春らんらん
https://www.youtube.com/watch?v=ABp4AJYk7lE
●音楽の卵
http://ontama-m.com
●DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp
------------------------------
#アクアリウム#黒髭苔#木酢液