MENU

Fun & Interesting

【歴史旅】下関・幕末維新の史跡をめぐる旅/ 歴史好きのひとり旅 東行庵 功山寺 高杉晋作 関門海峡ほか)

Video Not Working? Fix It Now

旅の最終日は下関 長州藩に関連する幕末の大きな事件は主に京都と下関で起こったのですが、今回は下関に残る史跡を散策してゆきます この日はGWで市街地周辺はとても混雑しており、少々予定を変更せざるを得ませんでした。。 それでも自分のイメージしていた通りの動画へ仕上げることはできたと思います 動画の間隔が長期間空いてもコメント頂けることが度々あり、いつもありがたく拝見しています ありがとうございます -この動画で訪れた場所- ・東行庵(2:06) ・功山寺(32:13) ・長州藩下関前田台場跡 (49:16) ・みもすそ川公園(53:19) ・火の山公園(57:52) ・白石正一郎旧邸跡(1:08:40) ・高杉晋作終焉の地(1:10:31) ・萩藩新地会所跡(1:12:11) ・桜山神社(1:13:15) 【参考資料】 成立から倒幕まで 長州藩 志士たちの生き様 (サンエイ新書) 山口県の歴史散歩 山口県歴史散歩編修委員会 幕末の長州―維新志士出現の背景 田中 彰 松下村塾 古川 薫 高杉晋作 情熱と挑戦の生涯 一坂太郎 山口県謎解き散歩  古川 薫 地図でスッと頭に入る幕末・維新 昭文社 出版 編集部 幕末長州藩の攘夷戦争―欧米連合艦隊の来襲 古川薫 長州戦争―幕府瓦解への岐路  野口 武彦 長州奇兵隊―勝者のなかの敗者たち  一坂太郎 #幕末 #旅 #史跡

Comment