MENU

Fun & Interesting

小川山開拓期メンバーと語る会_後編

The Tribe 762 1 week ago
Video Not Working? Fix It Now

2024年10月1日に「The Tribe」で開催されたトークイベントの動画。 今や日本のクライミングの聖地として大人気を誇る小川山西股沢の本格的な開拓は、1980年代前半に始まりました。その開拓黎明期から早40年が経過し、開拓メンバーの1人でもある竹本俊博(元・イカロスII)が「同窓会のような形で昔話をしようか」と懐かしい仲間に声をかけたところ、廻り目平を根城に黄金期を彩ったクライマー約20人が集まってくれることになりました。後半は当時の自由奔放なコミュニティーと厳しいクライミング倫理、過去から現代へのクライミングの変遷など、さまざまなテーマが語られました。 登壇者: 池田功 (クォーク) 金子幸男 (イカロスⅡ) 小林孝二 (RCC神奈川) 堀地清次 (チーム・フレンズ) 堀越隆正 (チーム・イカロス) 寺島由彦 (チーム・イカロス) 塩田伸弘 (JECC) 溝淵三郎 (JECC) 南場亨祐 (JECC) 中根穂高 (よいこ組) 橋本覚 (四方津クラブ) 平田謙一 (モダン・クライマース・クラブ) 菊地敏之 (JCC) 竹本俊博 (イカロスⅡ) 加藤育夫 (山学同志会) 矢作幸喜 (山学同志会) 保科雅則 (山学同志会) 篠原富和 (縄文人) ビデオ出演 (司会:竹本俊博、菊地敏之) 前編はこちら https://youtu.be/yP6CyXtHJuc?si=A3ApYxd0R1SFHrP4

Comment