入札談合等関与行為防止法(官製談合防止法)について説明する動画です。同法に関する基礎知識について学習することができます。また,関連リンクに,同法に関する理解度チェックテストもありますので,動画視聴後の理解度の確認にご活用ください。
これらのツールを,定期的かつ継続的な,発注機関の職員向け研修等にお役立てくださいますと幸いです。
なお,当委員会では,発注機関が実施する入札談合等関与行為防止法等の研修に当委員会の職員を講師として派遣しています。お問い合わせ先は,関連リンク「職員向け研修への講師派遣について(御案内)」をご参照ください。
〔内容/開始時間〕
・はじめに 00:08~
・独占禁止法とは 00:45~
・入札談合とは 02:15~
・入札談合の問題点 02:51~
・入札談合の対象 04:41~
・独占禁止法上の措置 05:36~
・公正取引委員会への通報 06:33~
・入札談合等関与行為防止法 07:26~
・対象となる発注機関 08:28~
・入札談合等関与行為防止法における規制 09:33~
・入札談合等関与行為 10:35~
・談合の明示的な指示 12:09~
・受注者に関する意向の表明 13:11~
・発注に係る秘密情報の漏えい 14:17~
・特定の談合の幇助 15:47~
・行政上の措置 17:11~
・入札談合等関与行為の背景・要因 19:05~
・入札等の公正を害した職員に対する処罰 20:56~
・最後に 23:03~
関連リンク
▶ 「官製談合防止法」理解度チェックテスト(問題)
https://www.jftc.go.jp/dk/kansei/index_files/180613_05rikaido_mondai.pdf
▶ 「官製談合防止法」理解度チェックテスト(解答・解説)
https://www.jftc.go.jp/dk/kansei/index_files/180613_06rikaido_kaitou.pdf
▶ 職員向け研修への講師派遣について(御案内)
https://www.jftc.go.jp/event/kousyukai/kandanpoukensyu.html
▶ 入札談合の防止に向けて~独占禁止法と入札談合等関与行為防止法~(テキスト)
https://www.jftc.go.jp/dk/kansei/text.html
▶ 各種パンフレット(入札談合等関与行為防止法)
https://www.jftc.go.jp/houdou/panfu.html#kandanpou