MENU

Fun & Interesting

【パキスタン】インドから国境を超えてラーホールへ/ 安くて変わった食べ物が多い/ ガンダーラを調べるのに良いラホール博物館/ 人は底なしの優しさ、奢ってくれるし車に乗せてくれる

異世界B級グルメ 167,987 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

※動画は2023年の1月末のものです。

https://youtube.com/playlist?list=PLxGIikhAa3b0WQ70htXveIRzUFh64JQgJ&si=jtAQUmie4dkq-Pfz

(感想)
インド旅終盤はアムリトサルの良い雰囲気を楽しみ、名残惜しくパキスタンとの国境へ向かった
パキスタンに行くことをインド人に伝えると、『あんなとこに行くのか?俺は心配だ。』『たぶん最悪だよ』などと良い返事は聞かなかった
同じ民族だったのに宗教と国が変わって分断され、お互いのことを知れなくなったらこうなるんだなと学んだ

知らないことは恐怖で、知ろうともしない

パキスタンでは入国の時にチャイを出してくれたり、車に乗せてラホールを周ってくれた
子どもたちもバカにする感じはなく近づいてきてくれる
ただ電気が止まったり断水したり、ネットがなかったりと不便は多い

でも不便が人に不幸を与えるかというと限定的だと思う
不便は人のつながりを増やして助け合いのコミュニティを生む
先進国のように自分中心で自立していく生き方は人間の個々の能力を発揮できているのだろうか
短期的には良いが、長期になると心が疲れるのではないか

家族、地元の友達、恋人と色んなグループに属してそれぞれのポジションで生きていることを実感しないと健康を保つのは難しい
そんな感じがした

何が言いたいかというと、ネパールとパキスタンはインフラが最悪だが、人は温かく心の余裕があった
先進国では他人に関心がなくスッキリしている反面、それは人間社会の弱点じゃないかと思う

1人で強く生きるのも大したものだが、色んな生き方がある
ネパールやパキスタンのような生き方も良いなと思った(冷水シャワーを除いて)

《おすすめ動画》
・https://youtu.be/3IHMYYi6JKA
・https://youtu.be/hsP231lx34E
・https://youtu.be/EtbYxNskmcc

bkyu.travel.mail★gmail.com ←★を@に変えて送ってください。

※当方の行き先に電波の無い所がよくあります。基本的には24時間以内に返信できると思いますが、返信に2〜3日かかる場合があります。

Comment