今回の動画は、「ビニールハウスの中古資材で作業小屋を作る」シリーズの第4回目。資材同士を固定する「留め具」を解説。留め具を理解することで無駄な資材を買わなくて済むかも⁈中古で建てるときはかなり重要なポイントです。
一見同じでも「25×22」「22×25」で固定の仕方が変わる。少し丸みを帯びているだけで使う場所も限られて倍以上の値段になる。専用の留め具もあればいろんなところに使えるものもある。留め具ひとつとっても本当に奥深いですね。
■目次
0:00 オープニング
1:06 ハウスを見てみる
1:35 足回り
3:05 肩まわりの直管
5:08 ビニペット
6:59 峰と母屋
■関連動画
●中古資材で作業小屋を作る
①【ビニールハウス建て】小学校の算数を使って完璧な四隅をとる
https://youtu.be/tTPzxcWFDSo
②【ビニールハウス建て】パイプを継いで中古資材を長持ちさせる
https://youtu.be/3iXUsDDXGTs
③【ビニールハウス建て】水平器と水糸だけで水平を出す
https://youtu.be/cv-Y7qqo8J4
●ビニールハウス建てシリーズ
https://youtu.be/FF_n6uuGyzw?list=PLKkJfTYTiBEH-P_2pfP-5KWsEtJwi_DOk
■チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://youtube.com/channel/UC7399kDZD0DIDtx9DeYbv5w
#ビニールハウスの建て方
#ビニールハウス小屋
#ビニールハウス倉庫
#パイプハウスの建て方
#パイプハウス倉庫
ーーーーーSNSでも情報発信してますーーーーー
■Facebook
https://www.facebook.com/Farm-Firm-Katamoto-105397747917953
■Instagram
https://www.instagram.com/farm_and_firm_katamoto/?hl=ja
ーーーーー自己紹介ーーーーー
1973年生まれ 千葉県出身
20代:国内トップリーグでアメフト選手
30代:六本木のIT企業に勤務
40歳:一年間フィリピンとアメリカ(サンディエゴ)に語学留学
40代:霞ヶ関の外資系コンサル会社に勤務
現在:Farm & Firm Katamotoを設立
春と夏は北海道でミニトマトとアスパラ農家
秋と冬は東京でフリーランスの営業
※アグリイノベーション大学校 関東7期総合コースおよび関東10期技術コース卒業生
※TPIゴルフフィットネスレベル2合格(2021年)
「農を通じた社会貢献」をテーマに、デュアルライフ(二拠点生活)や半農半Xを実践しながら、新しい農業の形や生き方を模索中!!