ジャズアドリブでメジャースケールの音順を並び替えて最強フレーズを作るやり方!
アドリブに必要な理論や知識はスケールにはじまりコードやアウト理論等がありますが、その中でも最も簡単なのはスケール演奏。メジャースケールやマイナースケールを覚えて演奏することでしょう。
が、その音順を並び替えるだけで普段演奏しないサウンドが生まれてくる。
今日はそのやり方をバークリー音大卒のジャズ奏者がわかりやすく解説します。
曲:ジャズスタンダードの王道「All of Me」コード進行
共にジャズを学んでいきましょう〜〜。
==========
僕の使っているマウスピースはこちら(アルト)
■初心者向けハイバッフル
https://amzn.to/3RypGUc
■中級者向けハイバッフル
https://amzn.to/3RypIvi
■上級者向けハイバッフル
https://amzn.to/3NzqAyr
テナーサックスマッピ各種
■T45
https://amzn.to/3WlLYMQ
■T55
https://amzn.to/4a697WN
■T75
https://amzn.to/49YY2XJ
■T95
https://amzn.to/4bfctb6
■目次■
00:00 前説
00:27 メジャースケールとマイナースケールの説明
00:44 メジャースケールの音の順番を変更してみる
02:07 マイナースケールの音の順番を変更すると?
02:48 All of Meのコード進行を使ってアドリブ演奏のデモ
03:30 デモ演奏の内容を説明
04:22 もう一度デモ演奏
04:45 クイズ
05:20 後説
【瀬戸のオンラインレッスン】
学長・瀬戸郁寛のレッスンをオンライン(Skype)で受講したい方、お気軽にメールください!
[email protected]
【当社が行っている主な事業】
■譜面がない?あなたの代理で耳コピ!ソロ作成も。「Youtube視聴」と明記で割引有!
https://www.mimi-copy.com/index.html
■ラッドミュージックスクールHP
https://www.radmusicschool.com/
■ラッドミュージックスクールYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChZozC1165w7l2BLasm_d6g/videos
#ジャズアドリブ
#メジャースケール