MENU

Fun & Interesting

【3Dゆっくり解説】真夏の北海道で起こった大量遭難 『トムラウシ山遭難事故』

Video Not Working? Fix It Now

『トムラウシ山遭難事故』(2009.7.16) 日本百名山の一つ、北海道のトムラウシ山に登るガイド付き登山ツアー。アミューズトラベル社がもう10年以上も開催してきた人気のツアーで、これまで特に問題は起こっていません。しかし今回は爆弾低気圧が接近しており山中の気候は最悪でした。真夏にもかかわらず気温は一桁。風速20m…瞬間的にはその1.5倍以上の暴風が吹き荒れていました。ただし気候の悪さは宿泊施設を出る時点では分かっており、パーティは出発するかどうかを安全な状況の中でじっくりと決めることができました。行くか辞めるか…ガイドの決断にすべてがかかっていました。その簡単であるはずの2択を誤った結果、最悪の登山になってしまいました。 0:00 概要、トムラウシ山とは 2:39 ツアー内容について 5:38 ガイド資格のないガイド 8:40 荷物を捨てるしかなかった 10:08 ツアー開始 12:28 登山1日目(最高) 16:56 登山2日目(雨がつらい) 22:59 登山3日目の朝、辞めるなら今 29:32 暴風の中を進む 33:18 大誤算、川ができていた 39:53 北沼を抜け18人が11人に 45:53 残った11人もバラバラに 51:12 最初の通報 60:10 日が落ちて来る 66:11 救助隊が捜索開始 70:37 後日談 ・国土地理院タイル使用(https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html) ▼今後も解説動画を継続的に投稿していきます。ぜひチャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC8P6XNuXzkOq4YV9d4CRyUQ?sub_confirmation=1 #3Dゆっくり解説

Comment