今回の動画は、白馬五竜スキー場のベースセンターの「エスカルプラザ」を紹介します。
私は、近年白馬五竜スキー場をホームゲレンデにしています。
それまでは、白馬と言えば「八方尾根スキー場」だと考えていました。
若い頃から、スキーシーズンは八方尾根スキー場に通い詰めていました。
いつの頃か忘れましたが、白馬五竜スキー場に行ってみて、大勢の人が来ているのに驚き、ベースセンターの「エスカルプラザ」に賑やかさに、昔のスキーブームの面影を見たのでした。
八方尾根スキー場のゴンドラ周辺が年々衰退していくのを心配していた矢先に、白馬五竜スキー場の華やかさを感じて、白馬五竜に行くようになっていました。
また、ベースセンターの「エスカルプラザ」が便利なのも通うようになった理由の一つです。
白馬五竜スキー場には若者も多く、現在のスキヤーの考え方をしっかり受け止めているような気がします。
エスカルプラザには、仮眠施設、温泉、早朝営業の飲食店、託児所、レンタルルームもあり、凄い規模のロッカールーム、広い更衣室もあり、とても便利です。
また、サンライズ営業、ナイター営業もしています。
これらは、八方尾根スキー場の弱点と言えます。
今回、大勢の人が集まる白馬五竜スキー場のエスカルプラザを紹介することにした理由の一つに、大好きな、雄大なスキー場の八方尾根に頑張って欲しいとの思いがあったからです。
人は、現在の欲求を満たしてくれる場所に集まると思います。
ネット情報で期待していた、八方尾根スキー場の新ゴンドラの計画がストップしているとの噂を耳にしました。ようやく、八方尾根スキー場も動い出すのかと期待していたのに心配です。
このままだと、ますます、白馬五竜スキー場との利便性の差が開くと思います。
岩岳スキー場も独自路線で頑張っています。
老舗の八方尾根スキー場を応援する気持ちで、なぜ、白馬五竜スキー場がなのかを私の目線で紹介したとも思っています。
ファイト八方尾根スキー場!
がんばれ、八方尾根スキー場の関係者!
良かったら見て下さい!
#白馬五竜スキー場
#エスカルプラザ
#ベースセンター
#八方尾根スキー場
#白馬
#八方尾根