※9:19のフレネ・セレの公式に誤植があります。
正しくは、dn/ds= tb-ktとなります。
ご指摘してくださった方ありがとうございました。
ベクトル解析の陪法線ベクトルについてと
前編からのまとめとしてフレネ・セレの公式について解説します。
前回の動画と合わせて見てもらえると嬉しいです。
ベクトル解析入門シリーズ
①基本ベクトル・内積・外積 https://youtu.be/cB38FzDgc0c
②曲線・前編 接ベクトル 主法線ベクトル https://youtu.be/S7a5AZsa8OI
後編 陪法線ベクトル フレネ・セレの公式 https://youtu.be/3bUeU5Y6Ut4
③らせん https://youtu.be/ZDgAkDl6UxM
④曲面 接ベクトル 法線ベクトル 面積要素ベクトル https://youtu.be/I3jcBX3H0PI
⑤勾配 https://youtu.be/MU8o5tLHNgs
⑥発散 https://youtu.be/S7ygTPjbD24
⑦回転 https://youtu.be/ea1J0HM8wSk
⑧線積分 https://youtu.be/E1UBLaUgmsY
⑨面積分 https://youtu.be/xBNboOIMJio
⑩ガウスの定理 https://youtu.be/n6j09l3CUuc
⑪ストークスの定理 https://youtu.be/Vt8W5oNG8JE
⑫ベクトル演算の公式 https://youtu.be/odia8_2thq8
電磁気学入門シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLoJM-P-S8JC4K6s69SsNG6MBitlPE3SPZ
参考文献
物理数学 (裳華房テキストシリーズ‐物理学) 松下 貢 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4785320877
twitter
https://twitter.com/jay_Phys