2015年7月21日に、上野駅の5~10番線の発車ベルが発車メロディーに変更されましたので、収録してきました。なお、現在も1~4・11・12・14・15・19~22番線は発車ベルを使用しています。
※19~22番線の新幹線ホームの発車ベルは収録していませんので、あらかじめご了承ください。
1・4番線:ベルa
京浜東北線のホームなので、終日鳴りにくいです。
2・3番線:ベルb
終日10秒程度は鳴りやすいですが、それ以上は車掌次第です。
5番線:線路の彼方
余韻までは鳴りやすいですが、始発列車が少ないことから2コーラス目にはあまり入りません。
到着放送がとても長く、停車時間が短い日中時間帯は被りやすいです。
6番線:シンコペーション ※ダイヤ乱れ発生時の収録です
短い曲の割には、あまり長く鳴らない印象です。
このホームは、到着してから信号が開通するまで時間がかかるため、停車時間の短い列車は鳴りにくいです。
7番線:くるみあそび ※ダイヤ乱れ発生時の収録です
曲が短いので、2コーラス目に入りやすいです。
8番線:瞬く街並み ※到着放送に被っています
混雑していて、かつ停車時間の短い、夕方以降の常磐線特急列車が長く鳴りやすいです。
9番線:see you again
到着してから信号が開通するまで時間がかかるため、停車時間の短い列車は鳴りにくいです。
下り始発列車がねらい目です。
10番線:遠い青空V1
全て始発列車で、階段から乗り場が離れていることから他のホームよりも長く鳴りやすいです。
2コーラス目に入りやすく、中電やラッシュ時は3コーラス目に入ることも多いです。
11・12番線:ベルa
全て始発列車のため、15秒程度は鳴りやすいですが、それ以上は車掌次第です。
13番線:あゝ上野駅
寝台特急「北斗星」号発車時に収録しました。
寝台特急・回送列車発車時は立ち番が、その他は車掌がスイッチを扱います。
※現在は「Cielo Estrellado 半音低音ver」に変更されております。
14・15番線:ベルa
全て始発列車のため、15秒程度は鳴りやすいですが、それ以上は車掌次第です。
16・17番線:Cielo Estrellado 半音低音ver
全て始発列車のため、2コーラス程度は鳴りやすく、3コーラス目にも入りやすいです。
※現在は「あゝ上野駅」に変更されております。