大慈寺(仮名)のお寺での法事で読んでいるお経です。
・妙法蓮華経 如来寿量品(みょうほうれんげきょう にょらいじゅりょうほん)
・参同契(さんどうかい)
・舎利礼文(しゃりらいもん)
焼香の人数によりますが、だいたい20分くらい。
お檀家さんのご自宅での法事はもっと長いです。レコーディングが面倒なのでたぶんアップすることはありません。
〇関連動画
【曹洞宗】法要で読むお経は何?
https://youtu.be/zI7ZrAA7m1o
曹洞宗のお経メドレー。木魚つきもたくさん【47分】
https://youtu.be/Bt2NlN-fSJQ
「お経の本はどこで買える?」曹洞宗のお坊さんがいろいろ語ります
https://youtu.be/XhYwp-qMhFo
【読経】他宗派のお経は読んだらいけない???
https://youtu.be/CHx0_XIJgKo
【曹洞宗】法事や法要、葬儀の仏具の名前を教えて!!
https://youtu.be/S07SWSIWjrc
【弔い上げ】法事は何回忌までやるの?【ご供養】
https://youtu.be/8DDV0MBRFdI
お坊さんが【法事とは何か?】をガチで解説
https://youtu.be/95WryBUmd4E
○△□●▲■
サブch @大慈の裏庭
ゲームch @大慈のゲーム庵
○△□●▲■
チャンネルメンバーシップ始めました(月額課金)
https://www.youtube.com/channel/UCQ3n5DfdEYvdbxZm1YbyTjw/join
○△□●▲■
私は曹洞宗のお坊さんであるため、おおむね曹洞宗目線のお話や曹洞宗でのお話になります。
○△□●▲■
仏教の教えやお寺の生活、よくある誤解、ぶっちゃけ話、禅の修行の話、読経、坐禅、自然観察、実験など、幅広く仏教・お寺の世界の真相をご紹介しています。
田舎の山寺の禅僧です。
曹洞宗副住職。
曹洞宗大本山總持寺にて修行(安居)。
曹洞宗布教師養成所2期修了。
タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み) 。
お坊さんQ&A hasunoha 回答僧
仮面系お坊さんYouTuber
Twitter
https://mobile.twitter.com/Daiji_Zen