スウェーデンの全世帯に配布される危機対策マニュアルを大公開| 危機の時に大切なこと、用意すべきものは?|北欧在住日本人ゆるトーク
ニセ情報のチェックポイント。スウェーデン核シェルターは何個ある?スウェーデンの全世帯に郵送配布される危機対策マニュアルを大公開。用意すべきものリスト:食料、水、暖房、通信、その他。皆さんの危機対策の参考になればうれしいです。
【この動画のもくじ】
2:18 核シェルター
4:23 冊子は誰が発行してる?
6:19 冊子の内容
7:44 危機の時に大事なこと2つ
9:54 用意しておくものリスト、食品!
12:10 水!
13:45 暖房!
16:19 通信!
17:51 その他!
19:41 まとめ
【おすすめ動画】
スウェーデンの防衛事情 https://youtu.be/g7Y6O2afFak
スウェーデンってどんな国?https://youtu.be/6aw_qWcMLJg
スウェーデンってこんな国!https://youtu.be/q2ggXrvQIgE
マイナンバー事情 https://youtu.be/VmXzk_ylXyY
北欧5か国比較 https://youtu.be/7nwV2wt0eUk
【出典】
●核シェルターについて(全てスウェーデン語)
https://www.msb.se/skyddsrum
https://www.krisinformation.se/artiklar/folj-med-ner-i-ett-av-sveriges-storsta-skyddsrum
https://www.svd.se/a/0a148ddd-e3ae-3721-a6a4-f3f30cd59f85/att-lara-ett-folk-uppskatta-atombomber
―――――――――――――――――――――――
※これからもどんどん更新していきます。チャンネル登録いただけたら励みになります。
【Who are you? 私たちはだれ?】
ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。
●室長ヨウコ:スウェーデン在住歴16年。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。
Clubhouseは @yoko.dah です。こちらもよろしく!
●研究員マホ:北欧在住歴3年。スウェーデン人との結婚を機に移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。
―――――――――――――――――――――――
★室長ヨウコが運営する北欧雑貨ショップ★
ほんものの北欧が感じられる北欧雑貨をお買い物いただけます。
https://bit.ly/3bigijn
★Bon Aibonさんと作った北欧Fikaキットシリーズ↓
https://bit.ly/3xWIWQG
★YKRさんと作った、北欧白樺樹皮細工/ネーベルスロイド、手作りキットシリーズ↓
https://bit.ly/3bigxuN
★北欧雑貨卸専用の会員サイト(雑貨バイヤー様専用です):
https://ditt-datt.bcart.jp
___________________________________________________________________________
ソーシャルネットワークでも、北欧現地の生活の様子がわかる情報を発信中。
是非チェックしてみてくださいね。
Instagram : https://www.instagram.com/nord_labo/ (@nord_labo)
Facebook : https://www.facebook.com/nord.labo/ (@nord.labo)
Twitter:https://twitter.com/nord_labo (@nord_labo)
HP: https://nord-labo.com
お問合せ:info@nord-labo.com
___________________________________________________________________________