MENU

Fun & Interesting

【表装・表具】掛軸のシミ抜き : 紙本編 -和紙に描かれた書や絵画に発生しているシミを抜いていく工程をご紹介-

Video Not Working? Fix It Now

掛軸の悩みで多いシミや汚れ。熟練の表具師でも一筋縄ではいかないシミ抜き作業ですが、今回は実際の工程を紹介しながらシミ抜きを行っていきます。シミ抜きをする上での葛藤や心がけている事などもあわせてお話しさせていただきます。 ■目次 00:00 イントロ 00:23 概要 「紙本のシミ抜き」 03:54 シミ抜き 07:03 表装作業 09:04 完成 -参考情報①- 掛軸の洗浄とシミ抜きは弊社の中では別々の作業となります。衣類で例えるなら洗浄は汚れを落とす洗濯、シミはシミ抜き…それぞれ違った薬剤を使って異なる方法で行うのと同じです。 今回はシミ抜きの様子をご紹介しておりますが洗浄の様子の動画もこちらにありますのでよろしかったらご覧ください。 [神戸の掛軸製造卸 ㈱野村美術] 表装: 洗い、洗浄、クリーニング https://www.youtube.com/watch?v=7GwMYfrqN-Y [神戸の掛軸製造卸 ㈱野村美術] 修理・修復: 洗浄作業 https://www.youtube.com/watch?v=_E3bEhwR0s4 「掛軸塾」では掛軸に関わる様々な内容をご紹介しています。 チャンネル登録宜しくお願いいたします。 #掛軸 #表具 #シミ抜き -------------------------------------------------------- 株式会社 野村美術 〒655-0021 兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23 TEL: (078)709-6688 FAX: (078)705-0172 Web: https://nomurakakejiku.jp Mail: [email protected] Facebook: https://www.facebook.com/nomurabijutsu/ --------------------------------------------------------

Comment