4日目の作業はヘッドの塗装割れ修正からスタートです。過去に、同じような割れをマニュキュアで厚塗りしたり、木工パテを使って補修に挑戦したことがあります。しかし結果はデコボコになってしまい大失敗。まったく良い思い出がありません。ヘッドの塗装を剥がして、木を貼って塗りなおせば早いのかもしれませんが、バーニーのロゴを消したくない。メーカー不明のジャンクにするわけにはいかないのです。なんとかしたい… 前半は塗装修復をがんばりますが、後半は塗装の破壊にすべての力を注ぎます。合掌。
タイトボンド https://amzn.to/3oZNNMb
ヒートガン https://amzn.to/39GRbWz
ウレタンニス(透明) https://amzn.to/3dwRfJz
【はじまり】
ツイッターのダイレクトメールをくれたKさん。リペアをする事にはまってネック折れベースを修理。その勢いで、今回のジャンクギターを購入。しかしこれが凶暴なジャンクで手に負えず、動画のネタにと、私に譲って下さるとのこと。これまでジャンクギターや部品を提供下さるという話は、いろいろな方から、たくさんメッセージを頂いていました。しかし送料や個人情報の関係で、ずっとお断りをしていました。ところがなんと、Kさんは匿名配送に応じて下さるとのこと。もう断る理由がありません。どんな凶暴なジャンクギターでも全力を尽くそうと決めました。商品が到着し開封。あぁ、確かにこれはすごい・・・
【1日目】粉砕されたジャンクギター修理 現状確認と完全分解
https://youtu.be/fX1d7UGDS_o
【2日目】何があった?折れたネックと砕けたボディー
https://youtu.be/RdJ7YFILE_g
【3日目】ジャンクギターのネック折れ修理 接着部分の補強に挑戦した
https://youtu.be/99GaRtfCOJE
【4日目】叩きつけられたジャンクギター 塗装割れの再生と破壊
https://youtu.be/4l5MGBARR4w
【5日目】地獄 ジャンクギターによくあるヘッドの塗装割れ修正に挑戦
https://youtu.be/c7nHs7JxDPM
【6日目】トラブル発生 ジャンクギターの塗装に激安のスプレーガンを使ってみた
https://youtu.be/Zk_8WQ1Kkik
【7日目】ジャンクギターバケモン塗装開始
https://youtu.be/8T4l4ZKYwzk
【8日目】強制終了 ジャンクギター塗装
https://youtu.be/QgsYzGYNhFc
【9日目】なかったことにする ヘッドの塗装割れ補修
https://youtu.be/koN5mzDFA6A
【10日目】完結編 ネック折れ、ボディー粉砕からの復活
https://youtu.be/TRJbaME-deI
【再生リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLWcF2FPLcDb36E5_LshuyDY6OOB8E6Ylt