普通に使っているドレミファソラシド。キーワードは「ピタゴラス」と「産業革命」!?
バークリー音楽院で学んだ、シンガー・ソング・ライター、臼井ミトンが徹底解説!
★チャプター★
(00:45)ドレミファソラシドの基礎
(01:13)平均律、音の物理的な仕組み
(03:00)ピタゴラスの発見 ハモりの仕組み
(06:15)文明と文化の発展による「音の複雑化」
(07:19)産業革命による楽器の大量生産
(09:50)ドラミファソラシド以外の世界の音階
TBSラジオで毎週金曜日の朝8時半からお送りしている金曜ボイスログ内の音楽コラムの動画配信です。
出演者:臼井ミトン、kinoko(ファッションYouTuber)
TM曲:全て臼井ミトン
OA楽曲:Garota De Ipanema (The Girl from Ipanema)/Sachal Studios Orchestra⇒https://www.youtube.com/watch?v=xWvOMMCBLls