MENU

Fun & Interesting

リモコン付きのウォシュレット取り付け

蛇口たろう 43,900 lượt xem 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

YouTube初めて13本目の動画アップロードです。

ウォシュレットがない便座からリモコン付ウォシュレットへの取替動画です。

リモコン付きでない座って右手に操作ボタンがあるタイプのウォシュレットなら尚カンタンですのでこちらの動画でどのタイプのウォシュレット取付にも応用できます。

最近はウォシュレット【温水暖房便座】が設置されてない方が珍しいくらいになってますよね。

賃貸のおうちを借りる時だって温水暖房便座付きが条件で物件をお探しの方も多いのではないでしょうか?
でもまだまだ温水暖房便座ではない普通便座であったり便座が暖かくなるだけの暖房便座が設置されてる物件も多いかと思われます。

調べてもいませんが、温水暖房便座付きなら家賃は少し高いんですかね?
わかりませんが、もし温水暖房便座が設置されてない物件にお住まいで、やっぱりお尻を洗いたいなーって思われる方はどうされてるんでしょうか。

もちろん温水暖房便座はなかったらなかったで大丈夫と思う方もいれば、絶対ないと困るって方もいらっしゃるかと思います。

温水暖房便座と取付は案外簡単で、ホームセンターに売ってる商品なんかは取り付けするための工具が同梱されてるんです。

DIYレベルで取付できます。

上記はなぜか賃貸物件にお住まいの方へのお話になってますが、
持ち家で温水暖房便座の故障で買い替えを考えてる方もいらっしゃるでしょう。

プロの業者に見積もりをしてもらったけど、高いなぁ。でも必要だしどうしよう。

自分でやってみようかな。できるのかな。
とお考えの方も多いのではないでしょうか。

今では
家電量販店、ホームセンターやインターネット通販サイト
Amazonや楽天市場、メルカリ、ヤフオクなどで結構安く手に入りますね。

私の知ってる範囲ではメーカーに頼むとほぼ定価くらいの費用になるはずです。


メーカーでなく一般の業者でも値段はまちまちです。

たくさん見積もりをとったりするよりもご自身で商品を選んで購入して頑張って取り付けする方が費用面でも時間の面でも効率的かなと個人的に思っています。

とはいってもうちの便器に合うタイプをどうやって選べば良いのか。。とのお声もありそうですね。

現在設置されてる便座にメーカー名と型番が記載されてると思うので、メーカーに問い合わせして似たような商品を教えてほしいと言えば、簡単に教えてくれますよ。

もしくは、ホームセンターや家電量販店でもメーカーと品番、もしくはスマホで撮影した写真を見てもらったら親切に教えてくれるでしょう。


あとは、運が良ければホームセンターや家電量販店は工賃込みでかなり安い場合があるので、そのまま工事も頼んでもいいかもしれません。

コロナご時世。すこしでも出費をおさえられたい方は説明文と動画を参考にして頂ければお役に立てるのではないかと思っています。

もしお役に立てたり、動画が良かったと思って頂けたら高評価とチャンネル登録よろしくお願い申し上げます。

作業にチャレンジされる方は作業前に必ずお水を元栓か止水栓で止めてからゆっくりと焦らず作業をやってみましょう!!

ご不明なことなどあればお気軽にコメントお待ちしてます!!
プロの方は何かアドバイスやご指摘あれば教えて頂けたら幸いです。
しかし、お手柔らかに願います。。


【取替前の便座】
TOTO ウォームレットS TCF109#SC1

【使用した商品】
TOTO ウォシュレットS1 TCF6542#SC1
色 パステルアイボリー

【使用した材料】
13mmのユニオンパッキン 二枚

【使用した工具】
モンキーレンチ 二つ
プラスドライバー
マイナスドライバー
インパクトドライバー
マキタ 振動ドリル
マキタ 粉を掃除するツール。名前不明。
ミニマイナスドライバー
〔古いパッキン取り外しのため使用〕

掃除用ウエス
水受けカップ
トンカチ〔ハンマー〕

以上

Comment