MENU

Fun & Interesting

【九州の南北朝争乱】南朝の懐良親王と菊池武光が九州を一時制すが、北朝の今川了俊に平定される

Video Not Working? Fix It Now

鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて、全国各地で戦いが繰り拡げられました。 九州にも中央の権力争いが持ち込まれ、在地勢力を巻き込み、戦いが繰り拡げられました。 多々良浜の戦い(足利尊氏 vs. 菊池武敏)に始まり、九州でも北南朝争乱となっていきます。 筑後川の戦い(北朝・少弐頼尚 vs. 南朝・懐良親王、菊池武光)などで勝利した南朝が一時、九州を支配しますが、 九州探題として今川了俊が九州に派遣されると、北朝が優勢となり九州を平定しました。 ◆目次 00:00 序 00:24 争乱の始まり(多々良浜の戦い) 03:22 三勢力鼎立 05:31 筑後川の戦い 08:13 菊池武光死去 10:30 九州平定 ◆関連動画 ・九州の名族・少弐氏  https://www.youtube.com/watch?v=hNFEtc382iM ・足利尊氏  https://www.youtube.com/watch?v=IqAI6hqLQCo ・足利義満  https://www.youtube.com/watch?v=Iq8m5m_1osg ・九州征伐  https://www.youtube.com/watch?v=cRPHOsi7omE ・木崎原の戦い(島津義弘 vs. 伊東氏)  https://www.youtube.com/watch?v=vCFmIIVXf90 ・耳川の戦い(島津義久 vs. 大友宗麟)  https://www.youtube.com/watch?v=ivlaGknWi1k ・沖田畷の戦い(島津家久・有馬晴信 vs. 龍造寺隆信)  https://www.youtube.com/watch?v=UhHXv7jM7lM ・九州の戦国大名の勢力図変遷(1544年~1588年)  https://www.youtube.com/watch?v=dQZJpsOQq2o #南北朝 #九州 #筑後川の戦い #菊池武光 #懐良親王 #少弐頼尚 #今川了俊

Comment