<材料>
・こんにゃく 1枚(400g)
※あく抜き不要のものが便利です
・じゃこ 40g
※じゃこの代わりにかつお節でもOK
・唐辛子 1本
※唐辛子を入れず、出来上がってから七味唐辛子や一味唐辛子をかけても♪
辛いのが苦手な方は唐辛子なしでもOK
=調味料=※目分量で入れているので目安です
・ゴマ油 大さじ1ぐらい
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1弱
・醤油 大さじ1.5
<手順>
①こんにゃくに隠し包丁(切り込み)を入れ、食べやすい大きさに切る
※気になる方は切る前に2分程度茹でてあく抜きをしてください
②唐辛子の種を取り細かく刻む
③フライパンにゴマ油をひき、こんにゃくを炒める
※白い泡が出る場合がありますが、食べても体に害はありません。
こんにゃくの凝固剤と油が反応して泡が出ます
④こんにゃくを軽く炒めたらじゃこを入れ炒める
⑤全体に油がまわったら調味料と唐辛子を入れ炒める
※ここで味見をしてお好みの味に仕上げてください
⑥炒めて汁気がなくなれば完成
ばあばも大好き、家族も大好きなピリ辛こんにゃくを作りました。じゃこの旨味と調味料が染みたこんにゃくはいくらでも食べられる美味しさです♪
おかずにもおつまみにも、お弁当にもおススメです。
こんにゃくはローカロリーで食物繊維を多く含むので、ヘルシー♪そしてお手頃なお値段♪長期の常温保存もできていいところしかありません!ただ、個人的にはこんにゃくの匂いが苦手なのですが、ピリ辛こんにゃくは匂いもまったく気になりません。是非お試しください♪
9月も終わりに近づいているのに、まだ暑いですね…なんだか秋がとても短くなった気がします。このまましれっと寒くなるんですよね~寒さも少し加減してくれたらいいのに…茨城は地味に寒いので冬は短くていいと思います。
その前に短い秋を満喫しようと思い、梨狩りに行ってきました。巨峰狩りと悩んだのですが、梨の方が沢山食べられる!と思ったら全然食べられませんでした笑 お土産にシャインマスカットなんて買ってみたりして…スーパーに比べたら驚くほど安かったです。
秋は美味しいものが多くて食欲がブラックホール化しています…