MENU

Fun & Interesting

日本とアメリカの接客が違いすぎる!・ドーナツ屋の店員さんとのリアルな英会話を細かく解説

Video Not Working? Fix It Now

ちょっと前にサンディエゴの人気ドーナツショップ2店を紹介するVlogをアップしましたが、皆さんは見てくださいましたか?(Vlog→ https://youtu.be/JDjgJ01gg4o) 今日はその時の私と気さくな店員さんとの会話を解説します!その店員さんは、今時の若者が使うようなカジュアルな英語を話していますが、とても親しみやすく、丁寧さも見受けられます。日本の方々は違和感を覚えるかもしれませんが、英語で話す時は、くだけていても丁寧な印象を与えることも可能なのです。ただし、それは、くだけた表現なら何でも良いというわけではないので注意が必要です。今日は、その技も含めて、私たちのネイティブ同士の雑談を細かく解説しています。 🦈 Surfshark VPNのご登録はこちらより→ https://surfshark.deals/SUMMERSENSEI 「SUMMERSENSEI」という割引コードを入力して頂くと83%OFFとなり、追加で3ヶ月間無料でご利用いただけます!是非一度使ってみてください! 🍩Donut Barのインスタグラム → https://www.instagram.com/donutbarsd/ 【✨無料Mp3🎧✨】発音・シャドーイング・リスニング練習用音声ファイルをたくさん用意しています!無料ダウンロードはこちらからどうぞ!→ https://www.summerrane.com/freelisteninglibrary 🗣 サマー先生とのマンツーマンコーチングやオンラインセミナー→ https://www.summerrane.com/lessons 📚 サマー先生の英語教材→ https://www.summerrane.com/books 0:00 Intro 2:18 注文を決められないときの時間の稼ぎ方 4:00「Favorite」は「好きなもの」ではありません 4:49 have got to と have toの違い 7:33「イーダラダ」と「ガダラダ」って何?! 9:00 ネイティブっぽく共感を示すフレーズ「そうでしょうね!」 9:30 知らないと絶対に聞き取れない「eat them」の音声変化 10:26 意味のない時間稼ぎの言葉 10:55 注文がまだ終わっていないことを示すイントネーション 11:16「アイマナ」って何? 11:41 アメリカ人はなぜ注文を褒める? 13:25 Orderの代わりにdoを使う? 14:08 Gotchaって何?何の音声変化?もともとは?意味は? 15:14 注文を終えたら「I'm good」や「That's good」 16:02 Sweetのスラングの意味 16:12 「丁寧」と「カジュアル」はどうやって同時に存在する? 17:21「There you are」「There you go」「Here you go」どれが一番使われる? 17:44 お客さんに対して愛情表現?複雑な気持ち・・・ 18:44 「I appreciate it」と「Thank you」を一緒に使う? 19:04 店員さんとの別れの挨拶

Comment