日本の関東地方には「コマ」とつく名が多い。狛江、駒沢など。その中でも注目するに値するのが「高麗神社」である。この神社は日高市にあるが、もとはこの地は高麗郡と言われてきた。高麗を日本では「コマ」と呼ぶ。そしてこの高麗神社に祀られている人物が、渡来当時指導的役割を果たしたと推測される「若光」という人物。
この「若光」が渡来人1799人と共に開拓した武蔵野や相模、秩父といった地域に何をもたらしたのか。
関連動画
高句麗の誕生と広開土王碑 https://youtu.be/P51SE6uswqI
高句麗 隋唐との戦い https://youtu.be/98h_u2fCuRA
【ファナムチャンネル】では、
韓国の歴史文化を解説。また史跡探訪も配信。テーマは「韓国文化体験」。ぜひチャンネル登録して歴史文化を学びながら一緒に文化体験をしてみませんか。
<機材>
DJI OM 4スマートフォンジンバル https://amzn.to/3HlQccP
SONY HANDYCAM https://amzn.to/3pWmx44
ウェブカメラ https://amzn.to/3GUhxCS
MX KEYS MINI https://amzn.to/36kNCGF
<主な文献資料>
최용범 「하루밤에 읽는 한국사」
姜在彦 「朝鮮儒教の二千年」https://amzn.to/3z2YaV7
岡百合子「中・高校生のための朝鮮・韓国の歴史」平凡社 https://amzn.to/3rr8Utj
(Amazonのアソシエイトとして、ファナムチャンネルは適格販売により収入を得ています。)
*プロフィール ファナム(配信者)
東京出身(日本人)
上智大学卒
韓国の大学で教員20年
執筆活動、ブログ、旅
お仕事の依頼はこちらより
[email protected]
*最近コメント欄に個人や相手国を誹謗中傷するようなコメントが目立っております。本チャンネルは両国の親善交流を目的としております。コメントはぜひ尊重する思いで記述してくださるようお願いします。行き過ぎたコメントは検討の上削除いたします。
#高麗山
#高麗神社
#渡来
#高麗
#歴史
#散策
#日高