MENU

Fun & Interesting

【朗読】吉川英治「夕顔の門」  朗読・あべよしみ

Video Not Working? Fix It Now

初めて吉川英治先生の作品を朗読してみました。 青空文庫さまより https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/56052_53029.html 初出:「婦人倶楽部 臨時増刊」大日本雄弁会講談社 1938(昭和13)年6月 田丸家の娘、お市は19歳。 親が決めた結婚相手の曽我部兵庫に嫁ぐ日の前夜、恋人の深見格之進と手に手を取って駆け落ちをはかる。追いかけた田丸家若党の楠平は、格之進に斬られ重傷を負う。 逃げた二人の計画はあえなく失敗に終わり、お市は連れ戻されるが、格之進は・・・。 主な登場人物 お市・・・・・中津の武家の娘 田丸惣七・・・・・お市の父 楠平・・・・・田丸家に仕える若党 曽我部兵庫・・・・・鷹匠 お市の夫 深見格之進・・・・・お市の恋人 【もくじ】 00:00 1.十九の海騒 10:59 2.一詫の妻 24:20 3.忘れぬ意趣 36:17 4.鷹小屋の呻き 45:58 5.蔓草の道 吉川 英治 (よしかわ えいじ、1892年〈明治25年〉8月11日 - 1962年〈昭和37年〉9月7日)は、日本の小説家。本名:吉川 英次(よしかわ ひでつぐ)。現在の神奈川県横浜市中区出身。 様々な職についたのち作家活動に入り、『鳴門秘帖』などで人気作家となる。1935年(昭和10年)より連載が始まった『宮本武蔵』は多くの読者を獲得し、大衆小説の代表的な作品となった。 戦後は『新・平家物語』、『私本太平記』などの大作を執筆。幅広い読者層に親しまれ「国民文学作家」と呼ばれた。宝塚市千種の地名の名付け親。(ウィキペディアより) ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。 こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^) ●メインチャンネル「あべよしみ朗読の部屋」 https://youtube.com/channel/UCub36s59z756wxR5w82ejUQ ●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。 よろしくお願いします→https://stand.fm/channels/60919d7526f6f56b24a637b0 ●Twitter https://twitter.com/abe_yoshimi_2 ●Facebook https://www.facebook.com/yoshimi.abe.96 (フェイスブックの友達申請は、チャンネルの視聴者様である旨、コメントをつけていただきますようお願いします。) ●ブログ「ただ今、ここで」 https://ameblo.jp/tsuyoshi7227/ #朗読 #吉川英治 #文豪 #短編 #小説 #時代小説

Comment