MENU

Fun & Interesting

【京急】地下化後の大師線を見てきた。

Video Not Working? Fix It Now

よく考えてみれば東門前~小島新田間の「間」って不要だよな・・・。マアイイヤ 出力時間短縮のためにフレームレートを下げたのですが、それでも4時間かかるという・・・。 というわけで、3/3より東門前~小島新田が地下化された大師線。地下化後一番列車の後面展望や、試運転列車が川崎を発車する映像など、いろいろ詰め込みました。 ↓地下区間となった東門前~小島新田の後面展望のみ見たい方↓ 12:00 撮影地:京急川崎~小島新田 撮影日:2019/3/3 列番・種別・行先:1082レ 普通 小島新田等 編成:1473-編成/1429-編成/1513-編成 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Twitter始めました。 https://twitter.com/masaaataaaaa このチャンネルでの編成表記について 全ての京急の編成 (浦賀・三崎口・西馬込・上野方の車号)-編成 ※600形、800形はハイフンを除いた4桁表記 京急以外の4直の編成 (浦賀・三崎口・西馬込・上野方の車号)編成 としています。

Comment