《関連動画》
【図解】住宅ローンの落とし穴『団体信用生命保険』パート2
https://youtu.be/mb_9Ig7wAa0
損をしない住宅ローン控除・すまい給付金の受け方とは!?夫婦とも収入がある世帯は必見
https://youtu.be/2EKyNSg1sLg
【目次】
00:03タイトル
00:29結論《夫婦合算の場合、団体信用生命保険(=団信)が一時所得とみなされる可能性あり》
00:44団体信用生命保険とは
01:32団信は安心材料
01:54夫婦合算ローンの場合の団信2パターン
03:17一時所得とみなされる場合《要注意》
04:34税額は?
05:45要点まとめ
保険の側面がある住宅ローン。
しかし団体信用生命保険にも落とし穴とリスクが存在します。
特に夫婦合算での住宅ローンをご検討されている方は
知っておくべき情報です。
現役の銀行員でも知らない方がいる話です。
住宅の営業さんは、必ず顧客へ説明の上で
ローンを組んで頂きましょう。
参考になりましたら、
いいねボタン、チャンネル登録を
宜しくお願いします!
『⚪︎⚪︎についての解説が見たい!』
などのリクエストもコメント欄から頂けると嬉しいです😊
《プロフィール》
ふなこしみちのりです。
不動産&注文住宅営業15年目、持ち家3軒目。
家づくり、土地探しをされている方
営業で年収1000万円を目指している方
こんな方に役立つ情報を
毎日発信しています。
【公式LINEにご登録ください♪】
①最新情報のお知らせ
②直接のご相談・ご質問
は公式LINEからお願いします^^
公式LINE「えほん不動産」
https://lin.ee/g7IEy4w