MENU

Fun & Interesting

ホケノ山古墳 箸墓に先行する邪馬台国時代のカギを握る古墳

考古学チャンネル 76,429 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

考古学チャンネルです。この動画は、ホケノ山古墳について解説した動画です。 ホケノ山古墳は、纒向古墳群を形成する古墳の1つで、箸墓古墳の東約300mに位置する前方後円墳です。ホケノ山古墳の特筆すべき点は、主体部の構造があげられます。主体部は、石囲い木槨という、他に類例のないもので、河原石で構築された石槨の中に、板材と柱を組み合わせて作った木槨を作り、その中に木棺を安置するという、日本で初めて確認された埋葬施設です。  木槨は楯築墳丘墓に、石槨は鳴門市萩原2号墓等に類例が見られる等、吉備や瀬戸内に起源を持つ要素ですが、ホケノ山古墳の埋葬施設は、これらよりも遥かに大規模で整ったものです。また、葺石の採用、破砕した鏡の埋納、コウヤマキを用いた木棺、多量の副葬品、水銀朱の多用、方形檀の設置、二重口縁壺の配列等は、定型化した前方後円墳に繋がるもので、これらは全てホケノ山古墳に揃っています。  出土した土器は庄内式で、木棺のC14の測定結果と併せて、箸墓に先行する、3世紀中頃の築造と考えられています。まさに弥生時代の墳丘墓と、定型化した前方後円墳とを繋ぐものと評価できるものです。 【関連サイト・書籍】 ホケノ山古墳 http://murata35.chicappa.jp/kansaitanboki/2000.04/hokenoyama/hokenoyama01.htm 大和の遺跡 ホケノ山古墳と箸墓古墳 http://www.kashikoken.jp/museum/yamatonoiseki/kofun/hokenoyama-hashika.html 『ヤマトの前期古墳 ホケノ山古墳 調査概報』 学生社 2001年 【関連動画】 【箸墓古墳 卑弥呼の墓? 古代史最大のミステリー、邪馬台国候補地の前方後円墳を検証する】 https://youtu.be/8mmeWfbcPtA 【邪馬台国と卑弥呼の墓の候補地】 纒向古墳群 箸墓古墳と纒向遺跡  奈良県の巨大古墳② https://youtu.be/3g8oPfSC9NA  #ホケノ山古墳 #箸墓古墳 #卑弥呼 #邪馬台国

Comment