日本の伝統的な年中行事「節分」の豆まきで追いはらう「鬼」とは、 この世(地の世界)を作られた神=国祖の大神(国常立尊)さまを指しています。 なぜ、国祖が「鬼」と忌み嫌われるようになったのでしょうか? なぜ煎り豆を投げつけるのでしょうか? 鬼門が「艮(うしとら)」の方角なのはなぜなのでしょうか? 宇宙誕生から大本の開教(開祖・出口なおの帰神)に至るまで、 アニメでわかりやすく解説いたします。