'85~'89撮影:路面電車が専用軌道から併用軌道(路面区間)に入る情景は、乗っても見ても、なかなか楽しいものです。複線あり単線あり、右に逸れたり左に逸れたり、はたまた真っすぐ突き進んだり、こうして集めてみると道路の形態を含めていろいろなパターンが存在し、今回は「鉄軌分界点超え」第四弾として12例を紹介します。映像を見てどの路線かを当ててみてください。路線当ての映像は、概ね易から難の順に並んでおり、それぞれ映像の後半で正解を記載しております。
それぞれ下記の関連動画がありますので宜しければどうぞ。
↓路線当て第一弾:専用軌道入り15路線
https://youtu.be/8vHDej2Pp0Y
↓路線当て第二弾:続 専用軌道入り15路線
https://youtu.be/Ymnp_t7RQMw
↓路線当て第三弾:併用軌道入り10路線
https://youtu.be/-fdIDpEtnmY
↓平面交差の大特集
https://youtu.be/7YKabijuaSc
↓伊予鉄道 松山市内環状線一周 前面展望
https://youtu.be/79xP4LCr1Wc
↓京津線 地上時代の前面展望(山科→三条)
https://youtu.be/9v6rLY4A63Q
↓江ノ電 前面展望(鎌倉→藤沢)
https://youtu.be/4315OZiQGs8
↓江ノ電 300形 特集
https://youtu.be/Ra-xBQiwN_I
↓広島電鉄 宮島線 高床車が活躍の頃
https://youtu.be/Brou9cue_vY
↓西鉄 北九州線 熊西の分岐
https://youtu.be/N-ndyQlnS0I
#昭和
#路面電車
#前面展望
#荒川線
#江ノ電
#西鉄
#加越能鉄道
#名鉄
#京津線
#嵐電
#阪堺電軌
#伊予鉄道
#長崎電軌
#電車
#昭和電車チャンネル