三重県多気郡明和町にある国史跡・斎宮跡。ここは古来、数多くの斎王たちが神に仕えたとされる場所。平安時代の遺構に続き、奈良時代、さらには飛鳥時代の遺構も発見されました。
もしかしたら大津皇子が姉・大来皇女に会いにやってきたのはここだったのかもしれません。
飛鳥時代の遺構が検出されたという場所で、遠い古代に思いを馳せます。
#斎王
#斎宮歴史博物館
#大津皇子
ブログ「梅前佐紀子の古代妄想日記」
http://umerin326.blog.fc2.com/
梅前佐紀子・著 「皓月 皇極・斉明天皇物語」全3巻
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E6%A2%85%E5%89%8D-%E4%BD%90%E7%B4%80%E5%AD%90/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E6%A2%85%E5%89%8D+%E4%BD%90%E7%B4%80%E5%AD%90