ニュータウンといえば千里ニュータウン。ぼくの生誕の前より存在する古い団地町です。これを差し置いて『限界ニュータウン』の売り文句で勢力を急拡大するのが茨木台ニュータウン。茨木になく亀岡にある。北大阪の郊外のその辺は世間的にはマイナーだが、自転車乗りにはメジャーだぞ。見山の郷で飯食って、限界ニュータウンに社会見学と不動産探し。
0:00 ニュータウンより
0:56 バブルの遺産 限界ニュータウン
3:34 ふもとでおやつ調達
4:47 茨木の山奥へ
6:18 見山の郷で昼飯
8:20 ここが噂の茨木台
9:59 街歩き
今日のルート
・おうち→岸辺→茨木市駅前→北摂のラルプデュエズ→見山の郷→茨木台→茨木駅前→おうち
・走行距離56km 獲得標高500m
・ラルプデュエズ経由はかなりゲキサカ
限界集落の定義は住人の50%以上が65歳以上で水道、道路、冠婚葬祭などの行事の維持が行き詰まりつつある集落のことらしい。ニュータウンはそのニュータウン版らしい。発祥はYouTubeぽい?
今回の茨木台ニュータウンは有名だが、とくに特色はない。普通の田舎の集落です。楽天モバイルバリ4はうちより通信いいんですが。ただし、店は全くない。
若い世代の定住にはなしですが、セカンドハウスや避暑地にはありです。あと車は絶対に必要ではないと最後まで言い張る人はおれです。
この先に北摂ローズタウンというのもある。でも、やっぱし、京都府亀岡市なのはご愛敬。
ちなみにathomeで出てきた茨木台の戸建ての最安値は390万で、ぼくの予想より普通に割高だった。
#サイクリング #食べ歩き #限界ニュータウン #茨木台 #道の駅
B4Cのチャンネル登録をよろしくおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCxou-FLxiHbsL6C1FfXdZTA?sub_confirmation=1
ブログ
https://b4c.jp