ついに実現!あのテスラのリバースエンジニアリングで有名なサンディー・ムンロさんが、イーロン・マスクと直接対談!公式日本語版としてお届けします!
お互いにハイレベルのエンジニアであるからこそのディープな話しの連続!
イーロンが今まで決して話さなかったテスラの内部事情や本当の理由の数々。
相手がムンロ氏だからこそ聞けた、ムンロ氏だからこそイーロンも答えた、超レアな内容満載!
現役米テスラ社員が「イーロン、正直に答えすぎ!」と危惧するぐらい生々しく!
そして、イーロンが語る「自動運転のあるべき姿」とは?
イーロンは、ショートセラーに対して本当はどう思っているのか?
サンディー・ムンロ氏の興奮度も感じ取っていただけるはず!
【立ち上がれ50代+!】
リンク集:
MUNRO & ASSOCIATES ホームページ
https://leandesign.com
日本代理店:マークラインズ株式会社 コンサルティング事業部
https://www.marklines.com/ja/teardown/tesla_model_y?rf=top
担当:宮浦、齊藤
TEL:(03) 4241-3906
FAX:(03) 4241-3900
e-mail:[email protected]
サンディー・ムンロ氏トヨタに提言!イーロンとの密談!
https://youtu.be/YtzrAYytsy8
オンラインサロン:「立ち上がれ50代+!:未来ラウンジ」
https://idobata-salon.com/detail/index/id/3318/
テスラがトヨタを抜いた唯一の理由!【立上れ50代+!】
https://youtu.be/YwSyZSUkCVY
テスラが言わないバッテリーデーの真価!【立ち上がれ50代+!】
https://youtu.be/mDA5Uz9GntA
【立ち上がれ50代+!】今だ!何ができる?転職・定年・起業!
https://youtu.be/Ze3WF6o7dNg
【立ち上れ50代+!】先を行く、Slack! 必須のツール!
https://youtu.be/7QDwg-P18Ws
【立ち上れ50代+!】中高年にもチャンス!リモートネイティブ!
https://youtu.be/QUxxlNVMdws
バート・チグサ著「破壊的思考力 PRO - 破壊的イノベーションを生む思考方」
https://www.amazon.co.jp/破壊的思考力-PRO-破壊的イノベーションを生む思考方-破壊的思考力シリーズ-Solutions-ebook/dp/B07QQDBCPR/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=xaas&qid=1555613389&s=digital-text&sr=1-1-catcorr
アマゾン Kindleストア (Kindle Unlimitedをお持ちの方は無料で読めます)(無料サンプル有)
ハワイ在住で、テクノロジー、メディア、エンターテインメント業界で約30年、そして国際ビジネス戦略イノベーションコンサルタントのバート・チグサが今、50代以上の同志のために立ち上がりました!
このコロナが起爆剤となって、世界はもう一度再構築されます。そこで絶対にパワーを発揮できる50代、60代、そしてそれ以上の英知と志を持つ「あなた」が必要になるのです!
バート・チグサとは誰か?
戦略コンサルティング会社 NewGame Solutions Inc.のCXOであり、プリンシパルコンサルタントであり、また近著に「破壊的思考力 PRO - 破壊的イノベーションを生む思考方」で米国アマゾン Kindle ストアのカテゴリーベストセラーで No. 1 にランキングされたバシバシのビジネスエキスパート。
しかし、この近著をしても、バート・チグサ曰く「これは思考力の為の本、コロナで大変革が起こる時代には、それに特化した知識と目標を持った人材が必要!」という思いで堂々のYouTuberデビュー!
全ては超音速で変化しています!
「もう時間が無い!」
バート・チグサは叫ぶ。
しかし、
「会社じゃ年下が上司になっちゃって、やる気がなぁ〜。」
「コンピュータ関係強くないし、その辺は若いものに任せて。」
「転職するにも、給料大幅に下がるのは、しかたがないか。」
そういう声が非常に、非常にまだ多い。
バートは言う。
「それは、あまりにももったいない!」
人生100年の時代、50代はまだ「人生の半分」に来たところ。
60代だって、70代だって、まだまだこれから!
次回は、さらに大インパクトの話題になりますよ!
お楽しみに!
バート・チグサが訴える。
「全ての50代+に夢と仲間とテクノロジーを!」
LET’S GET UP AND GO!
#イーロン・マスク
#テスラ
#サンディー・ムンロ
#EV
#自動運転
#50代
#60代