いけばな嵯峨御流official channel 第2回のテーマは、燕子花(カキツバタ)を使った、お生花「三才格」です。
6月6日はいけばなの日です。
日本では古来より、お稽古始めは6歳6月6日が良いと言われています。日本いけばな芸術協会では6月6日を「いけばなの日」と提唱され、一般社団法人日本記念日協会に申請し令和2年1月6日、記念日として正式に登録認定されました。
皆さんも一緒に「いけばなの日」に、この時期が旬の燕子花などをいけて、いけばなの魅力をアピールしましょう!
花態:生花 三才格
花材:燕子花(カキツバタ)
花器:浅皿 https://kyoto-daikakuji.jp/?pid=145100219
今回、使用したテキストは月刊『嵯峨』5月号です。
月刊『嵯峨』の購読はこちらからどうぞ。
https://www.sagagoryu.gr.jp/gekkan-saga/
いけばな嵯峨御流
https://www.sagagoryu.gr.jp/
ご協力いただいた花屋さんは、はな古伝様です。
花材の配送、配達もされているそうです。詳細は花屋さんに直接お問い合わせください。
はな古伝:075-881-0770
#いけばな #いけばな嵯峨御流 #嵯峨御流 #生け花 #華道 #IKEBANA #IKEBANASAGAGORYU