MENU

Fun & Interesting

【ぶっちゃけ対談第三弾】奥井雅美×矢吹俊郎〜矢吹俊郎のドンバー会〜

矢吹のYouTube 26,918 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

音楽プロデューサー矢吹俊郎が奥井雅美をゲストに呼んで送るスペシャル対談第三弾!コメント&チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCGVd5SEKVIq94opvhG11Hdw?sub_confirmation=1 【メンバーシップ始めました】 矢吹俊郎のドンバー会のメンバーシップが始まります! 「シルバーメンバー」の特典は、 1.通常の一般公開に先駆けて動画を視聴可能!(時にはそのままお蔵入りになるレアな動画も…) 2.メンバーシップ限定の特別な矢吹俊郎出演の生放送が視聴可能 「ゴールドメンバー」の特典は、 上記1.2.に加え、 3.木梨憲武さん、所ジョージさん、奥井雅美さん等、多数の有名人に出演頂いている動画の、ここでしか見れない未公開動画やNG集を視聴可能! ご加入はコチラから!! https://www.youtube.com/c/yabudon/join 奥井雅美NEW ALBUM 『11-elevens-』 https://amzn.to/3fxU5Al 奥井雅美25周年記念アルバム『HAPPY END』 https://a.r10.to/h6TuD7 ※収録日は緊急事態宣言の適用の無い日の収録です。 【奥井雅美】Masami Okui 松任谷由実はじめ、数々のアーティストのバックコーラスを経て、1993年8月キングレコードより「誰よりもずっと」でデビュー。「スレイヤーズ」「少女革命ウテナ」な ど、超ヒットアニメ主題歌を数多く手がけ、アニメ作品等への楽曲提供も数多い。2003年より「JAM Project」に加入、楽曲制作にも関わる。 「JAM Project LIVE 2011-2012 GO!GO!GOING!!~不滅のZIPANG~」は、 国内14公演、「JAM Project LIVE 2011-2012 GO!GO!GOING!!~ARIGATO TOMODACHI~」は、アジア4公 演となり、全18公演、国内最終公演は武道館2Daysで、 幕を閉じた。 奥井雅美ソロ活動として、2011年は国内ツアーの他に、9月に上海・北京・台湾のアジアツアーを成功させる。 毎年出演している「Animelo Summer Live」 の他に、2011年2月、上海 大舞台にて開催された「Anisama in Shanghai -Only One-」 に出演、今年もアジアツアーを予定している。 2011年2月2日、声優・他アーティストに提供した楽曲から自身が選曲し、自ら歌った楽曲を収録したセルフ カバーアルバム待望の第2弾「Self Satisfaction Ⅱ」をリリース。 2012年7月4日、Lantisよりアルバム 「Love Axel」発売決定! これまでに通算シングル55枚・アルバム25枚・DVD/VIDEO15枚をリ リースしている。 【矢吹俊郎】Toshiro Yabuki 1961年12月22日生まれ/東京都出身 4才よりピアノ、10才よりギターを始め、高校時代は同じ年のギタリスト佐橋佳幸らと共にアマチュアながら注目を集め、大学時代からはプロのギタリストとしてとんねるずバンドなどで活動。1980年代後半よりWink・松本伊代・本田美奈子などのギタリスト及びバンドマスターとして活躍。1990年代に入ると人気声優林原めぐみらの作・編曲を手がけ、音楽制作へと移行。アニソンの女王と呼ばれている奥井雅美をデビューからトータルプロデュースし、渋谷系音楽が全盛の頃に、いち早く我々はアキバ系音楽であると名付けていた。2001年からは水樹奈々の作詞、作編曲、サウンドプロデュース、ライブ演出などを務め、声優初の東京ドーム公演などを成功させている。また、幼稚園からの友人である木梨憲武とはライブを重ね、2006年には一緒に“あじさい”としてポニーキャニオンからバンドデビューもしている。現在は木梨憲武の音楽監督として、ライブ及び楽曲制作を行なっている。 プロデューサー:矢吹俊郎(Toshiro Yabuki) ディレクター:石原正嗣(Masatsugu Ishihara) @mstudiojapan 音楽:大平勉 アシスタント:あか(Aka) 【各種お仕事の依頼はこちらより!】 [email protected] 上記アドレスよりお願いいたします。 #奥井雅美 #MasamiOkui #アニソン #JAMProject #スレイヤーズ #少女革命ウテナ #輪廻

Comment