黒松盆栽の芽切り(短葉法)のコツを、春日部大樹園 時田先生にお伺いしました。
まずは新芽の伸びから芽力を判断することが重要です。そしてハサミを水平に入れる事も重要です。
ぜひ参考にして頂けますと幸いです。
〜目次〜
00:00 オープニング
01:02 一度芽切り
04:13 ハサミは水平に入れましょう
05:30 将来像を描きながら芽切りします
07:02 立ち枝の剪定
10:45 太枝の思い切った剪定
13:24 盆栽の楽しさと魅力
【全4話 時田先生黒松インタビュー】
vol1. 短葉法の歴史や秘訣について聞いてみました
https://youtu.be/EXhr7bGyGZM
vol2. 黒松盆栽の芽切り実践作業
https://youtu.be/AoPBO2SjNG4
vol3. 黒松盆栽の葉抜き・葉透かし実践編
https://youtu.be/ofETFAU3aTk
vol4. 黒松盆栽の管理方法
https://youtu.be/jc8ApRPHLM4
【黒松芽切り以降のお手入れ方法】
・黒松の芽欠き
https://youtu.be/xzLrsM50Cek
・黒松の古葉取り
https://youtu.be/fGBqLU0J45o
#短葉法
#芽切り
#黒松
#盆栽
#bonsai
#盆栽タイムズ
©︎ 2021 盆栽タイムズ