日本での調律のご依頼・学割についてはこちらです♪
日本の音大・音高のピアノ専攻(現役)の方は調律料金が半額になります(^^)
https://www.toshisanblog.com/tuning/
日本とオーストリアを往復しながらピアノをお持ちの皆様に役立つことをこれからも発信していきます!
今後ともよろしくお願いいたします!
00:34 この決断に至った経緯
02:27 これからの活動
04:16 日本での調律について
05:53 調律の『学割』
Twitter
https://twitter.com/toshisanblog
Instagram
https://www.instagram.com/toshihiko.tsukui
トシブログ~ピアノユーザーのための調律師ブログ~
https://www.toshisanblog.com/
ガチ構造説明シリーズはこちらです♪
➀鍵盤の底を意識するの”先”
https://www.youtube.com/watch?v=FVMR-zNOILk&t=458s
②鍵盤の底を意識するの先の”先”
https://www.youtube.com/watch?v=uy3Cf_rGgXE
③「弾くセンス」を構造視点で言語化!
https://www.youtube.com/watch?v=P8aNIDDACT4&t=687s
④”レガートは見える”
https://www.youtube.com/watch?v=tHmbpoLDYoI&t=15s
⑤”音色が変わるとき”
https://www.youtube.com/watch?v=r0nwB8UCGGY&t=666s
⑥音抜けとアフタータッチ
https://www.youtube.com/watch?v=ICDVchNnU7k&t=16s
⑦”一踏みでペダルの感覚を掴む”
https://www.youtube.com/watch?v=dAD8ipphZUQ&t=133s
⑧”フォルテッシモが割れてしまう”という悩みを持つ方へ
https://www.youtube.com/watch?v=ThSiCxPgpm0
~撮影機材~
スマホ:Huawei P10 lite
https://amzn.to/3o1qPCR
ピンマイク:Comica BoomX-D2
https://amzn.to/2Y1b705
スマホスタンド:Apsung LEDライト付き自撮り棒
https://amzn.to/2KBQLrh