鍵屋の辻での決闘から、旅に出ていた荒木又右衛門は、瘤七と呼ばれる青年に出会う。侍になるために、我流で剣術を極めようとしている瘤七は、又右衛門に弟子入りを志願するが……
1944年(昭和19年)12月 『日本士道記』掲載作品。
■登場人物紹介
荒木又右衛門……とある事情で、木村外記を名乗る剣の達人。
七 郎 次 ……瘤七と綽名されている。農家の三男だが、独学で剣を学ぶ。
お ぬ い ……七郎次の許婚者。
お 島 ……宿「万字屋」の女中。
本吉 権之允……剣術師匠
折笠 忠太夫……七郎次と仕合をして破れる。
侍 ……同僚の仇である七郎次を討ちに来る。
■用語集
探勝……タンショウ・景勝の地を訪ねて、その風景を楽しむこと
根問い……根本まで問いただすこと
霏々……ヒヒ・雪や雨が絶え間なくふる様
窓外……ソウガイ・窓の外
背戸……セド・家の裏口。裏門。または、家の後ろの方。裏手
渦紋……カモン・渦巻き模様
機宜……キギ・時期にふさわしいこと。
蔬菜……ソサイ・野菜。青物。
厨……クリヤ・台所
■目次
0:00 壺 一
7:01 壺 二
13:28 壺 三
20:55 壺 四
27:44 壺 五
33:42 壺 六
41:05 壺 七
47:50 壺 八
#山本周五郎 #朗読 #小説
-------------------------
チャンネル登録はこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw
サブチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
旗本退屈男はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=v0DLSfAV9Ok&list=PLbLffmEwTDprjzY8W3ioaFm2C3fNkCcb2
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/