大分の温泉と言えば、別府・湯布院が有名ですが、さらに奥の方へ行くと世界屈指の炭酸泉と言われている「長湯温泉」があります。
中でも「ラムネ温泉」という温泉は、名前の通りお湯が天然の炭酸になっていて、シュワシュワ音が鳴る湯船に浸かった瞬間、全身を銀色の泡が包みます。
32度という低い温度ですが、じっくり浸かっていると炭酸泉の効果で血行が良くなり、代謝が上がって身体の内からじんわり温まってきて、お風呂上がりのポカポカがずーっと続くんです。
そんな、とっても不思議な体験ができる唯一無二の温泉。温泉好きな方にはぜひ一度訪れてみて欲しい!そんな場所です♪
ついでに、日本一美味しい(と勝手に思ってる)大分のからあげ屋さんにも行ってきました。ついでじゃないか。こっちがメインかも( ゚д゚)
そんな家族旅行の記録です。
■目次
00:00 あいさつ
00:48 大分県竹田市へ向かって出発
01:54 水の駅おづる
02:22 竹田丸福(鶏の唐揚げ)
09:08 クアパーク長湯
12:03 紅葉館
12:49 長湯温泉を散策
14:43 ガニ湯
16:37 晩御飯(地元の特産品いろいろ)
18:12 ラムネ温泉
22:50 竹田焼 呂人窯
24:31 水の駅おづる(再び)
24:54 竹田丸福(また唐揚げを食べる)
27:49 ヤマメの釣り堀
33:44 水を汲んで帰路へ
■参考URL
長湯温泉
http://www.nagayu-onsen.com/index.php
竹田丸福
http://taketa-marufuku.com/
クアパーク長湯
https://www.kur-nagayu.co.jp/
紅葉館
https://kouyoukan-nagayu.com/
ラムネ温泉
https://lamune-onsen.co.jp/
呂人窯
https://www.instagram.com/roninkama/
#長湯温泉 #ラムネ温泉 #竹田丸福 #クアパーク長湯 #水の駅おづる #紅葉館 #大分 #家族旅行 #hotspring #nagayu #onsen #ooita