👇留学相談・面談ご希望の方はコチラから(⚠️人数限定)
https://davinci-international.com/contact/
📣ゲゼレ・マイスター留学オンライン説明会(毎月1回開催)📣
✳️12月開催日 12月18日(水)20:00~
✳️ 1月開催日 1月15日(水)20:00~
最新のイベントはこちらまで:
https://davinci-international.com/
👇ドイツ看護師資格書き換えプログラムの詳細ついての動画はこちらから👇
https://youtu.be/aOn_5mslWaQ
📣オンライン語学スクールの詳細はこちらから📣
https://davinci-international.com/online/
📣ゲゼレ・マイスター留学 公式LINE📣
https://line.me/R/ti/p/@645owcwc?oat__id=3883105
👇採用に関するお問合せはこちらから
info@davinci-international.com
▶オススメの動画コチラ!
海外移住したい人必見!
https://youtu.be/oP3522-7wow
ゲゼレ・マイスターについて詳しく知りたい方はコチラ
https://youtu.be/FNst_XveXRE
▶ドイツに関する生の情報を知りたい方はコチラ
www.youtube.com/@AtsukoGermaninfochannel
今回は、多くの人が海外で特に先進国での生活で心配になる差別をテーマにしてお届けしました。差別は残念ながら世界中にあります、日本も例外ではありません。
日本でも日本に住む外国人に対して差別は起きていますし、日本人は日本では差別を受けないと思う人もいらっしゃるでしょうが、そうでもありません。ジェンダー差別、年齢による差別的な扱いなど、人が息苦しいなと思うところにはこういった差別があったりします。だからドイツに来たから特別差別がどうということではないのですが、それでも外国人でありアジア人である私たちはやはり欧米諸国においては心のない人からの差別を受ける場合があります。そこで大事なことは、自分がとる態度です。差別を受けても全く気にしないでガン無視するぐらいで良いと思います。自分は悪くないのですから、相手は人の気持ちがわからない可哀想な人と思ってあまり関わらないようにすることも大事です。あまりにひどい時には皮肉の一言が言えるようになれば、海外での生活も怖くなくなります。
このテーマは重いテーマですが、困ったり悩んだりする人も多いので、今回テーマとして取り上げてみました。
興味がある人はまずは説明会に参加しましょう!
【動画目次】
タイムスタンプ
0:00 オープニング
0:29 日本人の差別はあるのか?
3:33 日本のアニメは人気?
4:25 日本人のイメージは?
5:58 ドイツ人の口調は強い?
7:28 小学生時代の実体験
8:29 気をつけるべきマナー
9:38 挨拶の仕方
10:40 最後に伝えたいこと
::::::
🔹ダヴィンチの留学情報はこちら🔹
✅Instagram
https://www.instagram.com/davinci.ryugaku/
✅Tiktok
https://www.tiktok.com/@atsukogerman
✅X
https://x.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2Fdavinci_int
✅Facebook
https://www.facebook.com/davincimeister/
✅株式会社ダヴィンチインターナショナル公式ページ
https://davinci-international.com
🔹あつこのプロフィール🔹
松居 温子(まつい あつこ)
株式会社ダヴィンチインターナショナル 代表取締役
詳しいプロフィールはこちらから
https://davinci-international.com/matsui/
※免責事項
細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、万一、第三者とのトラブルに関しても一切の責任を負いかねます。
=======
#ドイツ留学
#ヨーロッパ就職
#海外就職