MENU

Fun & Interesting

【大反響/総集編】車のプラモデルのドアを開ける!驚きの技術をたっぷり見せます!【おとなの秘密基地】

Video Not Working? Fix It Now

大人気シリーズを総集編でお届け!今回は「開閉ギミック」です。 0:00 ①コルベット 2:15 ドアをカットし加工する 7:11 ドアを車に取り付ける 13:39 開けた先のこだわり 18:53 シートを取り付ける 20:20 ②ロードランナー 24:09 製作風景の写真 25:37 ③日産・240RS 27:48 キットのドアを切る方法 30:38 ドアノブを作る 38:25 ドアのヒンジを作る 42:57 ドアの内側を作る 52:14 完成品はこちら! ①コルベット 一見普通のものに見えるプラモデル。なんと、ドアやボンネットなどが開くんです! 市販のプラモデルのキットを加工して何でも開けてしまうという坂本さん。 次なる作品はシボレー・コルベットC5.R。プラモデルの驚きの世界を特集します! ②ロードランナー バイクにガンプラなど人気のプラモを自分流に改造したみなさんの力作が集まっていました。 その中でも鮮やかなオレンジのボディーが目を引く自動車模型。でもこれただのプラモデルじゃないんです! 実は、トランクの中まで精密に作られた開閉プラモ。1年を費やした自信作を見せてもらいましょう! ③日産・240RS 本来は空かないはずの自動車プラモデルのドア。坂本さんの手にかかればドアが開き、ギミック満載の魅力的な作品が出来上がります。 今回新たに制作するのは日産の「240RS」。1984年のサファリラリーに参戦した一台です。 レース仕様のシートや六点式のシートベルトなど、ラリーカーの魅力を最大限に引き出す開閉モデラーの制作現場を密着取材しました! #プラモデル #カーモデル #大人の秘密基地 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■チャンネル登録よろしくお願いします! ▷https://www.youtube.com/channel/UCrCGRH_1uq1y3lA_UjimPfA ■最新情報をお届け!LINEアカウントはこちら ▷https://page.line.me/871zwskn ■【こちらもオススメ!】50年前のプラモを作ってみた! ▷https://youtu.be/tyGSrZk5Yzg ◆お仕事の依頼はコチラから 📩 [email protected] ◆おとなの秘密基地が記事で読める! 詳しくはこちら:https://x.gd/AQkBa ◆「おとなの秘密基地」とは 趣味の世界を楽しみながら、人生を豊かに暮らす人たち。 彼ら、彼女らはなぜその世界の虜になったのでしょうか。 趣味を通して人生の喜びを追求する、大人のための「知的好奇心」探求番組。 上質で心地良い「おとなの時間」を提供します。 テレビ愛知で放送した過去の放送回から、 最新回までさまざまなジャンルの趣味を配信!! --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【大反響/総集編】車のプラモデルのドアを開ける!驚きの技術をたっぷり見せます!【おとなの秘密基地】

Comment