※動画は2022年12月のものです。編集が遅れておりすみません。今後早く投稿できるようしていくつもりです。
※注意 2022年12月 マンダレーより北部や山岳部の少数民族の村に観光客はいけないと警察か軍人に言われました。
※列車はこの動画の時点では観光客は使えないと言われ、バスでバガンを経由して来ています。
https://youtube.com/playlist?list=PLxGIikhAa3b0WQ70htXveIRzUFh64JQgJ&si=jtAQUmie4dkq-Pfz
《感想》
危なくないエリアがあれば少数民族の住む村にも行ってみたかった
ミャンマーは多民族国家で文化も様々
また次の機会に行くことにしよう
マンダレーは仏教の町で山一つが聖地(お寺)になっているマンダレーヒルがあったり、とてつもない大きさで大勢の参拝者が毎日祈りを捧げるマハムニ寺院がある
古都マンダレーは仏教とともに繁栄し、今でも信仰心の強さが訪れて見ると伝わる
中国が近づくせいか、良い香りの中華料理屋さんもちらほらある
マンダレーより北には翡翠が採れる地域や金鉱山があったりする
これらの資源を巡って先住民と軍事政権が争っている
1番ひどい目に遭ってるのはやはり前線に行かされる若い人(両陣営)
暴力で統一しようとしても長続きしないぞ軍事政権
その国に入りたいと思えるような国にしてみろ
デカい大仏様を作っただけじゃだめだ
ミャンマー人は岐路に立たされている
踏ん張って歯を食いしばって、民主主義を勝ち取れるのか
軍事政権の圧力に屈して独裁に落ちるのか
耐えて欲しい
《旅の目的》
地元の人に愛されているお店を探して地元グルメを味わう事が旅の目的
《B級グルメとは》
地域を感じ、歴史を知り、地元ご飯を味わう事
《趣味》
紙幣とコインコレクション、犬集め
《動画の注意事項》
・動画内で記載している料金などは出来るだけ確かなものですが、価格の変更やぼったくりにより金額が違う可能性があります。
・円に換算してますが小さい数字は四捨五入して見やすさを優先しています。
・現地の文化やマナーを守ろうとしますが、不快に思わせることがあるかもしれません。(I always try to save and keep local rule. If you got feeling bad, I apologize about my behavior. If you okay, please teach me advices for improvement and then I will shear other who don’t know about it. Thank you)
・コメントはほぼ全て見ていますが、コメントに対する返信は抜けることがあります。その時はすみません。
《メール》
bkyu.travel.mail★gmail.com ←★を@に変えて送ってください。
※当方の行き先に電波の無い所がよくあります。基本的には24時間以内に返信できると思いますが、返信に2〜3日かかる場合があります。