佐賀呼子のイカの活き造り、本当は誰にも教えたくない穴場のオススメ店をお伝えしちゃいます。食べれるのは天候次第、毎日獲れないので、天候待ちの過ごし方、待ち時間の過ごし方、そして呼子の町中での超便利な車中泊スポット、朝市そばの無料駐車場もご紹介しています。
目次
00:00 オープニング〜唐津神社
01:07 唐津くんち曳山展示場
01:44 旧高取邸 佐賀の炭鉱王
02:44 竹屋 鰻の名店こだわりの味
08:05 旧唐津銀行本店 新1万円札がここに
09:48 唐津城
11:03 浜野浦の棚田 絶景の棚田
12:29 呼子の超便利車中泊スポット 呼子港一般無料駐車場と呼子台場の湯
16:28 呼子の朝市へ 呼子朝市通り無料駐車場
18:48 中尾まんじゅう店と萬坊呼子朝市通り店
20:41 かもめ亭 下見
21:10 七ツ釜遊覧船 イカ丸 驚異の体験
23:59 かもめ亭へ走る
27:05 本日のイカ入荷状況
27:31 七ツ釜を陸から見る
29:10 名護屋城跡と秀吉の黄金の茶室
●関連動画
前回動画=佐賀は美味いもんだらけ
https://youtu.be/APU5vPVtlH0
●自己紹介
わたしたちは、リタイア後車中泊をしながら、のんびり日本一周の旅をしている60代・50代の夫婦です。
年齢のことも気にしつつ体調管理も大切にして、ゆる〜っとへなちょこな旅をしています。
高知県→徳島県→香川県→宮崎県→鹿児島県→大分県→熊本県→長崎県→北海道→福岡県→佐賀県と今回11道県目となりました。
これから日本各地の素敵な観光地や美味しい食べ物、あるいは自然の中でのキャンプなどの動画を定期的にアップしていく予定です。
旅の様子をみなさんにも一緒に楽しんでいただけたら幸せです。
おすすめの観光地やグルメ あるいは 興味がある車中泊グッズがあれば、ぜひぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。
もし動画が気に入ったら、チャンネル登録やいいねボタンで応援していただけると動画作りの励みになります、よろしくお願いいたします。
#車中泊 #九州 #佐賀 #福岡 #日本一周 #60代 #50代 #nv200 #車中泊仕様 #リタイア #退職後 #シニア #バンライフ #キャンピングカー #車中泊夫婦 #夫婦旅